FAMLog
OpenSSH 9.7の提供が開始
March 13, 2024
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.7が公開されています。
将来廃止される機能の告知も行われており、2025年初頭にDSA署名アルゴリズムに対するサポートを取りやめる予定であることが案内されています。
DSA鍵のサポートをコンパイル時に選択できるようになっているOpenSSH 9.7ではDSAのサポートが初期状態で有効になっていますが、次回更新時にはコンパイル時にDSAのサポートが初期状態で無効となる予定であるとのことです。
[参考]OpenSSH 9.7p1 がリリースされました(春山征吾のBlog)
INTER-Mediator Ver.12に対応したチュートリアルが公開
February 09, 2024
INTER-Mediator Ver.12に対応したチュートリアルが公開されています。本チュートリアルは、INTER-Mediatorの基礎から応用までをチュートリアル形式で学習できるコンテンツです。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。アーキテクチャ変更前のINTER-Mediator Ver.5に対応したチュートリアルは以前から公開されていましたが、このたびVer.12で利用できるほぼすべての機能を網羅した内容のチュートリアルとして2024年1月下旬に改めて公開された次第です。
改訂途中の内容は以前から更新および公開されていましたが、古いチュートリアルを参照されている場合には最新版をご利用ください。マニュアルトップページの左上にチュートリアルへのリンクがあります。
[関連]INTER-Mediator Ver.12が公開(FAMLog)、INTER-Mediator Ver.12でサポートされているPHPのバージョン(FAMLog)
INTER-Mediator Ver.12でサポートされているPHPのバージョン
February 08, 2024
INTER-Mediator Ver.12は、バージョン7.4系列からバージョン8.3系列までのPHPをサポートしています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。2024年2月に公開されたINTER-Mediator Ver.12の動作にはPHP 7.4以降の環境が必要になっています。
2024年2月8日現在、PHPの最新安定バージョンはPHP 8.3.2です。PHPはバージョン8.4系統の開発も進められており、現在のところ2024年11月下旬にPHP 8.4が公開される予定となっています。
[関連]INTER-Mediator Ver.12が公開(FAMLog)
INTER-Mediator Ver.12が公開
February 07, 2024
INTER-Mediator Ver.12が公開されています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。PHP 7.4以上の環境が必要となったINTER-Mediator Ver.12では、Service Serverの起動処理として利用していたforeverの代わりにnodemonを利用するように変更されています。また、マスター/ディテール形式のページを別々のページファイルを用いて構成できるようになっています。
INTER-Mediator Ver.5系統とINTER-Mediator Ver.6以降は内部的な構造が大幅に異なります。旧バージョンからバージョンアップする際には、必ず事前にバージョン移行ガイドやINTER-Mediatorの方向性に関するページを参照するようにしてください。
[関連]今後のINTER-MediatorにおけるClaris FileMaker Server対応について(FAMLog)、INTER-Mediator Ver.5のサポート終了予定月(FAMLog)
OpenSSH 9.6の提供が開始
December 21, 2023
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.6が2023年12月中旬に公開されています。
不具合の修正だけでなくセキュリティ修正も含まれているOpenSSH 9.6では、中間者攻撃を可能にするTerrapin attackを妨害するプロトコル拡張が実装されていて、鍵交換中に不要なメッセージや予測されないメッセージを受け取った場合に接続の終了を要求するようになっています。
バージョン9.6ではいくつか小さな機能追加も実施されており、PEM PKCS8形式ED25519秘密鍵の読み取りがサポートされるようになっています。
[参考]OpenSSH 9.6p1 がリリースされました(春山征吾のBlog)
OpenSSH 9.5が公開
October 16, 2023
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.5が2023年10月上旬に公開されています。
OpenSSH 9.5では、オプションを指定せずにssh-keygenコマンドを実行するとEd25519形式の鍵を生成するように変更されています。RFC 8709で規定されているEd25519はOpenSSHではバージョン6.5以降でサポートされています。
なお、バージョン9.5では、sshdのMatchブロックにおいてSubsystemディレクティブの値を上書きできるようになっています。
[参考]OpenSSH 9.5p1 がリリースされました(春山征吾のBlog)、OpenSSH 6.5が公開(FAMLog)
OpenSSH 9.4が公開
August 15, 2023
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.4が公開されています。
OpenSSH 9.4では、sshコマンドが-WオプションによってUnixドメインソケットを転送できるようになっているほか、複数の新機能が追加および不具合の修正が行われています。
なお、バージョン9.4では、既に非推奨となっている、古いバージョンのlibcryptoをサポートしないように変更されています。LibreSSLの場合はバージョン3.1.0以上を、OpenSSLの場合はバージョン1.1.1以降を要求するようになっています。
[参考]OpenSSH 9.4p1 がリリースされました(春山征吾のBlog)
INTER-Mediator Ver.11が公開
August 01, 2023
INTER-Mediator Ver.11が2023年7月下旬に公開されています。
INTER-Mediatorは、予算規模の小さな組織でも業務システムの開発を円滑にできることを目指して開発された、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークです。INTER-Mediator Ver.11では、YAML形式の定義ファイルをオプションで利用できるようになっています。
INTER-Mediator Ver.5系統とINTER-Mediator Ver.6以降は内部的な構造が大幅に異なります。旧バージョンからバージョンアップする際には、必ず事前にバージョン移行ガイドやINTER-Mediatorの方向性に関するページを参照するようにしてください。
OpenSSH 9.3p2が公開
July 21, 2023
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.3p2が公開されています。
OpenSSH 9.3p2では、特定の条件下において転送されたエージェントのソケットを介してリモートでのコード実行に悪用される可能性があるセキュリティ脆弱性(CVE-2023-38408)が修正されています。
なお、当該脆弱性はQualys Security Advisory teamによって発見され、悪用可能であることが示されたとのことです。
[参考]OpenSSH 9.3p2 がリリースされました(春山征吾のBlog)
OpenSSH 9.3が公開
March 22, 2023
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョンであるOpenSSH 9.3が2023年3月中旬に公開されています。
OpenSSH 9.3では、セキュリティの問題およびメモリ安全性に関連する問題が修正されています。
なお、バージョン9.3では新機能として、秘密鍵の読み込みやその他のチェックを行わずに有効な設定を解析して出力する「sshd -G」オプションが追加されています。
[参考]OpenSSH 9.3 がリリースされました(春山征吾のBlog)