FAMLog
FileMaker Pro 16とFileMaker Go 16はFileMaker Server 13に接続不可
August 29, 2017
FileMaker Pro 16、FileMaker Pro 16 AdvancedおよびFileMaker Go 16は、FileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースに接続する際、バージョン14.0.3以前のFileMaker Serverには接続できません。
FileMaker 16の各ソフトウェアがホストされているFileMakerデータベースに接続する際、ホスト側のFileMaker ServerやFileMaker Proのバージョンは14.0.4以降である必要があります(2017年8月現在)。
なお、FileMaker 13 製品ラインのテクニカルサポートは2017年9月22日をもって終了する予定となっています。
[関連]FileMaker Pro 16 技術仕様(FileMaker)、
FileMaker 13 製品ラインのサポート終了のお知らせ(FileMaker ナレッジベース)
2017年8月「INTER-Mediator《大》勉強会 2017」発表資料
August 28, 2017
2017年8月27日に行われた「INTER-Mediator《大》勉強会 2017」で発表した資料を公開しました。
・ダウンロード:INTER-MediatorとFileMaker Cloudの未来(PDF形式/ファイルサイズ:約350KB)
「INTER-Mediator-and-FileMaker-Cloud.pdf」のSHA-256メッセージダイジェスト:
4771f25c2de605fa800cb09deec60e7a42aa274352a62bef0170ca8f9991943b
■関連リンク
・INTER-Mediator
https://inter-mediator.com/
・FileMaker Cloud(FileMaker)
https://www.filemaker.com/jp/products/filemaker-cloud/
・FIleMaker Cloud スターティングガイドが公開(FAMLog)
http://www.famlog.jp/article/3273
・FMDataAPI
https://github.com/msyk/FMDataAPI
(2022年5月1日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)
FileMaker Master Book 中級編(バージョン16対応)
August 25, 2017
FileMaker 16に対応したトレーニング教材「FileMaker Master Book 中級編」が無料でダウンロードできるようになり、冊子版の販売も開始されています。
本書は、FileMakerでカスタム Appの作成経験がある、中級レベル以上のユーザーを対象としています。データモデリング、レイアウト設計、高度な計算式・スクリプトの組み込み方、レポート・グラフ作成、モバイル対応など中級テクニックの技術・知識を習得できるように構成されています。
FileMaker Master Book 中級編の冊子版はFileMaker Storeでは2,800円(税別)で販売され、ダウンロード版については無料でPDFファイルをダウンロードできます。
[関連]FileMaker Master Book 初級編(バージョン16対応)(FAMLog)
(2017/09/25追記:関連記事へのリンクを追加しました。)
FileMaker Cloudでは90日間の評価用SSLサーバー証明書が付属
August 17, 2017
FileMaker Cloudでは、90日間試用できるSSLサーバー証明書が提供されます。
SSLサーバー証明書の試用期間終了後は、最初から付属していたデフォルトのSSLサーバー証明書を更新・購入してfmi.filemaker-cloud.comサブドメインを使い続けるか、もしくは独自ドメイン名で運用することになります。
デフォルトのSSLサーバー証明書を更新する場合は、FileMaker Storeで証明書を購入することができ、CSRファイルを生成したりDNSレコード情報を変更する手間は不要です。なお、FileMaker StoreでFileMaker Cloud用のSSLサーバー証明書を購入するには、FileMaker Cloudのバージョンがバージョン1.15.2.32以降である必要があります。
[関連]FileMaker Cloud のデフォルト SSL 証明書の更新(FileMaker ナレッジベース)、FileMaker Cloud にカスタムドメインと SSL 証明書を設定する(FileMaker ナレッジベース)、2017年8月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料(FAMLog)
2017年8月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料
August 16, 2017
2017年8月12日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表したライトニングトークの資料を公開しました。
・ダウンロード:FileMaker Cloud 1.15.2とSSL(PDF形式/ファイルサイズ:約170KB)
「FMCloud15SSL.pdf」のSHA-256メッセージダイジェスト:
fbff2cb3ad5ea26d6ee6c69dca7b3f42b77780b7bb43b92c1bd5f14d8bc896be
■関連リンク
・FileMaker Cloud のデフォルト SSL 証明書の更新(FileMaker ナレッジベース)
・FileMaker Cloud にカスタムドメインと SSL 証明書を設定する(FileMaker ナレッジベース)
・FileMaker Cloud 入門ガイド(FileMaker)
・FileMaker Cloud ヘルプ(FileMaker)
・FileMaker Cloud スターティングガイド(FileMaker)
(2022年5月1日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)
はじめてのFileMaker Pro 16
August 15, 2017
秀和システムからFileMaker Pro 16の操作法とデータベース構築の基礎を解説した入門書「はじめてのFileMaker Pro 16」が2017年7月に発売されています。
この書籍は「はじめてのFileMaker Pro 14」のバージョン16対応版です。
FileMaker Pro 16の基本的なテクニックやiPadでFileMakerデータベースを活用する手順等が紹介されており、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。
定価:2,200円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 256
著者:吉岡豊(Studio ノマド)
出版社:秀和システム
ISBN:978-4-7980-5179-6[Amazon.co.jpで購入...]
FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス Windows & Mac対応
August 14, 2017
ソーテック社からFileMaker Pro 16の初心者および中級者向け解説書「FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス Windows & Mac対応」が2017年6月に発売されています。
この書籍は「FileMaker Pro 15 スーパーリファレンス for Windows & Mac OS」のバージョン16対応版です。
図版を多用し、オールカラーページでFileMaker Pro 16の操作手順や機能について解説されています。また、FileMaker Serverを利用したFileMaker WebDirectによるデータベース共有や、FileMaker Go用のデータベース作成についても取り上げられています。
定価:2,680円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 408
著者:野沢 直樹、胡 正則
出版社:ソーテック社
ISBN:978-4-8007-1173-1[Amazon.co.jpで購入...]
実例から学ぶ電子カルテ活用
August 10, 2017
「実例から学ぶ電子カルテ活用」は2017年5月に発売された書籍です。
2011年に発売された、医療現場での業務や知識、経験を生かすデータベースの構築と活用ノウハウを紹介した書籍「医療現場のデータベース活用」の続編として、施設を大阪医療センターに絞って、より詳しい事例が紹介されています。
多数のスクリーンショットが掲載されており、事例紹介がメインですが、FileMaker Proによる医療現場でのエンドユーザーコンピューティングの勘所やアイデアが満載であり、病院システムとFileMaker Proを連携する方法および具体例についても解説されています。
定価:2,400円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 180
編集・執筆:岡垣篤彦
執筆協力:富田宏昭
出版社:ライフサイエンス出版
ISBN:978-4-89775-355-3[Amazon.co.jpで購入...]
[関連]医療現場のデータベース活用(FAMLog)
Lynda.com日本版にFileMaker Pro 16の新機能を学べるコースが登場
August 08, 2017
オンライン学習サービスを提供するLynda.com日本版にFileMaker Pro 16の新機能を学べるコースが追加されています。
Lynda.comには動画を見ながらFileMaker Proを自分のペースで学べるトレーニングコースが用意されており、FBA Platinumパートナーである株式会社スプラッシュ代表取締役の蜷川晋氏が講師を担当しています。
年会費制もしくは月会費制でビデオトレーニングを視聴することができ、10日間の無料トライアルも用意されています。
[関連]オンライン学習「新しいFileMaker Pro 16の新機能」Lynda.jpで公開(株式会社スプラッシュ)
FIleMaker Cloud スターティングガイドが公開
August 07, 2017
ファイルメーカー社が「FileMaker Cloud スターティングガイド」を公開しています。
FileMaker Cloud スターティングガイドでは、FileMaker Cloudの概要や、FileMaker CloudとFileMaker Serverの違い、AWSの概要、FileMaker Cloudにおけるクライアントアクセスライセンス、FileMaker Cloudのセットアップ手順、ソフトウェアライセンス費用比較表などの情報が掲載されています。
AWS Marketplaceは2017年8月現在英語環境でのみ利用できますが、同ガイドではAWS MarketplaceでFileMaker Cloudのライセンスを購入する場合の手順についても詳細に解説されています。
[関連]FileMaker Cloud 入門ガイド(FileMaker)、FileMaker Cloud ヘルプ(FileMaker)
(2017/08/08追記:一部スペルミスがあった点を修正しました。)