FAMLog


FileMaker 12 Training Seriesの日本語版が発売

July 26, 2012

ファイルメーカー社が、FileMaker, Inc.の公式トレーニングカリキュラム「FileMaker 12 Training Series」の日本語版を発表しています。

価格は税込5,040円で、FileMaker Storeもしくは全国のFileMaker製品取扱店で購入できます。FileMaker Storeではダウンロード版(税込2,520円)も購入できます。

FileMaker 12 資格認定試験の受験を予定している場合、必要となる基礎知識をこのシリーズで習得できます。なお、英語版のFileMaker 12 資格認定試験は2012年7月10日にすでに開始されており、日本語版の資格認定試験も現在準備が進められています。

Tag: FileMaker

はじめてのFileMaker Pro 12

July 24, 2012

秀和システムからFileMaker Pro 12の基礎や活用方法を解説した入門書「はじめてのFileMaker Pro 12」が2012年6月下旬に発売されています。

この書籍は「はじめてのFileMaker Pro 11」のバージョン12対応版です。

iPad&iPhoneとの連携、データベース活用のヒントや注意事項などもコラムで詳しく説明されており、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。

定価:2,079円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 288
著者:Studioノマド
出版社:秀和システム
ISBN:978-4-7980-3399-0[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker


FileMaker Pro 12の新機能:レイアウトオブジェクト書式設定の機能強化

July 19, 2012

FileMaker Pro 12では、レイアウトオブジェクトの書式設定をより詳細に制御できるようになっています。なお、レイアウトオブジェクトの属性はインスペクタで変更します。

バージョン12では、レイアウトオブジェクトの塗りつぶしにグラデーションやイメージを使用したり、レイアウトオブジェクトの状態に応じた表示調整、およびレイアウトオブジェクトの透過性や角の丸みを調整できるようになっています。

現在使用しているテーマのデフォルトスタイルをレイアウトオブジェクトに適用したり、選択したレイアウトオブジェクトからスタイルを取り除くこともできます。

[関連]FileMaker Pro 11の新機能:インスペクタ(FAMLog)

Tag: FileMaker

INTER-Mediator 2.8が公開

July 18, 2012

新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 2.8」を公開しています。

INTER-Mediatorは、簡単と拡張性を兼ね備えたWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。

バージョン2.8では、メディアアクセスに対して認証をかけられるようになっています。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 12v2 アップデータとFileMaker Go 12.0.4が公開

July 13, 2012

ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 12v2 アップデータ」と「FileMaker Pro 12v2 Advanced アップデータ」を配布しています。

このアップデータは、FileMaker Pro 12またはFileMaker Pro 12 Advancedをバージョン12.0v2に更新するものです。バージョン12.0v2では、スクリプトが間違ったウインドウで実行される可能性がある問題、Mac版でブラウズモードでの入力が禁止されているインタラクティブオブジェクトでファイルのドラッグ&ドロップが可能になる問題など、数多くの問題が解決されており、スクロール機能も改善されています。

同時にFileMaker Go 12.0.4も公開されており、詳細は不明ですが、いくつかの問題と互換性に関する問題が解決されているとのことです。

Tag: FileMaker

FileMaker Server 12で削除されたクエリーコマンドとクエリー引数

July 12, 2012

FileMaker Server 12ではWeb公開エンジンが刷新され、XML APIにおけるクエリーコマンドおよびクエリー引数を解析する順序が大きく変更されています。

バージョン12では一部のクエリーコマンドとクエリー引数が削除されています。削除されたクエリーコマンドとクエリー引数の一覧は下記の通りです。

・-process(クエリーコマンド)
・-encoding(クエリー引数)
・-grammar(クエリー引数)
・-stylehref(クエリー引数)
・-styletype(クエリー引数)
・-token.[文字列](クエリー引数)

なお、Web公開エンジンが刷新されたことで、これまでのバージョンと比較して処理速度が高速化されています。同時に複数のデータ要求を処理できるだけでなく、メモリー処理の効率も上がっており、パフォーマンスが最大65%向上しているとのことです。

[関連]FileMaker Server 12ではXSLTによるカスタムWeb公開機能は利用不可(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Server 12 Advancedの新機能:カスタムWeb公開の同時接続上限数が200に

July 11, 2012

FileMaker Server 12 Advancedでは、カスタムWeb公開における同時接続クライアント数の上限が増加しています。

FileMaker Server 11 AdvancedのカスタムWeb公開では理論上の同時接続上限数は100でしたが、FileMaker Server 12 Advancedでは新たに理論上の上限が200に引き上げられています。接続数の上限は、ハードウェアの構成、データベース設計およびOSに依存しますが、インスタントWeb公開と異なりカスタムWeb公開では複数のユーザーが1つの接続を共有できます。

なお、通常版のFileMaker Server 12では、カスタムWeb公開における同時接続上限数は以前のバージョンと同じく100のままです。

Tag: FileMaker

OS X LionでFileMaker Server Admin Consoleの言語を変更する

July 10, 2012

FileMaker Server 11.0v4もしくはFileMaker Server 12.0v1をOS X LionおよびOS X Lion Serverで動作させている場合に、FileMaker Server Admin Consoleの言語を変更するには、ターミナルで次のように入力します。

sudo defaults write /Library/Preferences/.GlobalPreferences AppleLanguages "(English)"
(実際には1行で入力します)

管理サーバー(Admin Consoleサーバー)を再起動すると、上記の例ではAdmin ConsoleおよびAdmin Consoleの開始ページで使用される言語が英語に変更されます。管理サーバーを再起動するにはfmsadminコマンドを使用します。

[実行例]
$ fmsadmin restart -y adminserver

また、Admin Consoleの言語を日本語に変更するには、ターミナルで次のように入力した後、管理サーバーを再起動します。

sudo defaults write /Library/Preferences/.GlobalPreferences AppleLanguages "(Japanese)"
(実際には1行で入力します)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 12の新機能:バージョン12で追加されたスクリプトトリガ一覧

July 09, 2012

FileMaker Pro 12では新しいスクリプトトリガが追加され、ウインドウが開かれるたびにもしくは閉じられるたびに実行されるスクリプトトリガや、タブコントロールでパネルが切り替えられるたびに実行されるスクリプトトリガが新設されています。

バージョン12で追加されたスクリプトトリガ一覧は下記の通りです。

・OnFirstWindowOpenスクリプトトリガ
・OnLastWindowCloseスクリプトトリガ
・OnTabSwitchスクリプトトリガ
・OnWindowCloseスクリプトトリガ
・OnWindowOpenスクリプトトリガ

ファイルを開くときに実行されるOnFileOpenスクリプトトリガはOnFirstWindowOpenスクリプトトリガに、ファイルを閉じるときに実行されるOnFileCloseスクリプトトリガはOnLastWindowCloseスクリプトトリガに変更されており、[ファイルオプション]ダイアログボックスに新しく追加された[スクリプトトリガ]タブではウインドウに関連するスクリプトトリガ(OnFirstWindowOpen、OnLastWindowClose、OnWindowOpen、OnWindowClose)を設定できます。

Tag: FileMaker

このページの上へ