FAMLog
OS X LionでサポートされないFileMaker Pro 11の機能
August 30, 2011
FileMaker Pro 11をMac OS X Lion上で動作させた場合、XLS形式(Excel 97-2003形式)のエクスポートとLionのレジューム機能がサポートされません。
XLS形式(Excel 97-2003形式)のエクスポートについては、LionでサポートされなくなったRosettaが必要であるため、この機能が必要な場合にはOS X Lionへのアップグレードを見送る必要があります。この制限はFileMaker Pro 10およびFileMaker Server 11でも同様です。
なお、バージョン9およびそれ以前のFileMaker Pro、バージョン10およびそれ以前のFileMaker Serverは、OS X Lion上での動作がサポートされていないので注意が必要です。
[関連]Mac OS X 10.7 Lion と FileMaker Pro 11 の互換性の問題(FileMaker ナレッジベース)
2011年6月に開催されたFM-Tokyoのイベントレポートが公開
August 25, 2011
2011年6月12日に開催されたFM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)のイベントレポートが公開されています。
FM-Tokyoは、FileMaker Proに関する情報交換を行う場として1998年5月頃に有志により発足した関東地区版のユーザーズグループです。隔月で定期的に開催されており、次回は2011年10月22日(土)に開催される予定になっています。
今回公開されたイベントレポートでは、Web ビューアでリッチなインターフェースを実現する方法、および画像のリサイズやアップロードの自動化に関する情報などが紹介されています。
FileMaker Server 11.0v3のWeb公開エンジンはOS X Lionと非互換
August 23, 2011
OS X LionおよびOS X Lion Serverが先月発売されましたが、2011年8月時点で判明している主な問題点として、FileMaker Server 11.0v3のWeb公開機能がOS X LionおよびOS X Lion Server上で動作しないことが分かっています。
FileMaker Server 11については2011年10月にアップデータが提供される予定となっていますが、バージョン10およびそれ以前のFileMaker ServerについてはOS X Lion対応の予定はないようです。
旧バージョンのFileMaker ServerはOS X Lionと互換性がないため、従来の環境で利用するか、OS X Lionで利用したい場合にはFileMaker Server 11に移行する必要が出てきます。
[関連]Mac OS X 10.7 Lion と FileMaker Server 11 の互換性の問題(FileMaker ナレッジベース)
第74回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
August 17, 2011
2011年9月10日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストとしてFileMaker Serverについてのお話をさせていただきます。
今回は、FileMaker ServerとOS X Lion Serverに関する情報を紹介する予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第74回 FileMaker Fun Night!「FileMaker Server管理者のためのOS X Lion Server入門 ーインストール編ー」
開催日時:2011年9月10日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)
第72回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
August 15, 2011
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2011年7月9日に行われた第72回のイベントレポートが追加されており、集計やスクリプトトリガに関する情報などが紹介されています。
次回は「カスタム関数を再帰させてみよう」と「FileMaker Server管理者のためのOS X Lion Server入門 ーインストール編ー」というテーマで2011年9月10日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。
FileMaker Pro 11v4 アップデータが公開
August 10, 2011
ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 11v4 および FileMaker Pro 11v4 Advanced Mac 版(Mac OS X)アップデータ」を配布しています。
このアップデータは、FileMaker Pro 11またはFileMaker Pro 11 Advancedをバージョン11.0v4に更新するものです。バージョン11.0v4では、OS X Lionのみで発生していた、一部の日付フィールド書式で起こるアジア言語文字の表示に関する問題や、インスペクタ内およびグラフ設定ダイアログ内の一部のコントロールでゼロまたは負数を使用できない問題が解決されています。
同時に、Bento 4.0.5 for Macのインストーラも公開されています。
「Rfm Code Reading #13」のお知らせ
August 09, 2011
2011年8月21日(日)午前10時より「Rfm Code Reading #13」を開催します。
Rfm Code Readingは、FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)開催日の午前中に開催している勉強会です。詳細については下記URLのページをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20110801/p1
今回のテーマは「続・Rfm 1.4のSSL対応について」です。参加申込については、イベント開催支援ツール ATND(アテンド)のサイトよりお申し込みください。
FileMaker Developer Conference 2011 レポートリンク集
August 08, 2011
・FileMaker Developer Conference 2011 San Diego California レポート(株式会社ジェネコム)
・FileMaker Excellence Award Winners for 2011(FileMaker, Inc.)
・FileMaker Developer Conference 2011 カンファレンス・サプライズ特集(Juppo Group)
(最終更新日:2012/07/20)
iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門
July 27, 2011
技術評論社からFileMaker GoでiPhoneやiPadを活用する方法を解説した書籍「[体験学習]iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門」が発売されています。
この書籍では、FileMaker Goを利用してiPhoneやiPadを活用できるようになるための方法が解説されています。CDが付属しており、464ページもある厚めの本となっています。
iPhone向け2点、iPad向け2点の実用的なサンプルを紹介および解説することで、FileMaker製品を用いてプログラムおよびシステムを開発する際に知っておくべき事柄や基礎的知識を習得できる構成となっています。
定価:3,675円(税込)
サイズ:B5変形
ページ数: 464
著者:谷尻 かおり
出版社:技術評論社
ISBN:978-4-7741-4757-4[Amazon.co.jpで購入...]
医療現場のデータベース活用
July 15, 2011
ライフサイエンス出版から医療現場での業務や知識、経験を生かすデータベースの構築と活用ノウハウを紹介する書籍「医療現場のデータベース活用」が2011年6月上旬に発売されています。
この書籍では、FileMaker Proを用いた実際の医療現場でのデータベース活用事例の紹介をはじめ、施設全体でのシステム運用、基幹システムとの連携、医療現場で活用するための注意点など、現場の医療従事者自らが必要に応じて培ってきたデータベース構築のノウハウを解説しています。
また、書籍の購入者を対象に、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。
定価:2,625円(税込)
サイズ:並製B5変型
ページ数: 242
編集:若宮 俊司・吉田 茂
出版社:ライフサイエンス出版
ISBN:978-4-89775-290-7[Amazon.co.jpで購入...]
[関連]日本ユーザーメード医療IT研究会(略称J-SUMMITS)