FAMLog


PHP 5.4.25とPHP 5.5.9が公開

February 17, 2014

PHP 5.4.25」と「PHP 5.5.9」が公開されています。

PHP 5.4.25とPHP 5.5.9では不具合の修正が行われており、バージョン5.5.9ではGDライブラリにおけるヒープオーバーフローの脆弱性(CVE-2013-7226)が修正されています。

なお、FileMaker Server 13のPHP Web公開機能ではOS X Mavericksに限りPHP 5.4系列が使われていて、バージョン13.0v1ではPHP 5.4.17が使用されています。

Tag: Apache

FileMaker Pro 13の新機能:FileMaker Serverにアップロード

February 14, 2014

FileMaker Pro 13では、FileMaker ProからFileMaker Server 13にデータベースファイルを直接アップロードできる機能が追加されています。

データベースファイルをFileMaker Serverにアップロードするには、FileMaker Pro 13において[ファイル]メニューの[共有設定]にある[FileMaker Server にアップロード...]を選択します。その他に、ツールバーの[共有]ボタンや[FileMaker Server にアップロード]スクリプトステップを使用する方法も用意されています。

なお、FileMaker Server 13のAdmin Consoleにはデータベースアップロードアシスタントに相当する機能は用意されていないので、その点には留意する必要があります。

[関連]FileMaker Pro を使用した FileMaker Server へのファイルのアップロード(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

Apache Tomcat 6.0.39が公開

February 13, 2014

Apache Tomcat 6.0.39」が2014年1月下旬に公開されています。

Apache Tomcat 6.0.39では1点のセキュリティ脆弱性が修正されています。現時点におけるApache Tomcatの最新バージョンはバージョン7.0.50ですが、FileMaker Server 12およびFileMaker Server 12 AdvancedのWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 6.0系列が使用されています。

また、FileMaker Server 13のWeb公開機能とAdmin Console用管理サーバーではTomcat 7.0系列が使われていて、バージョン13.0v1ではApache Tomcat 7.0.42が使用されています。

Tag: Apache

FileMaker Server 13の新機能:刷新されたAdmin Console

February 12, 2014

FileMaker Server 13では、Admin Consoleが刷新されており、HTML5ベースのWebアプリケーションとして完全に再構築されました。

FileMaker Server 13のAdmin Consoleは、Internet ExplorerやSafari、Google Chromeなどの主要なWebブラウザーで利用することができ、管理用の端末にJavaをインストールする必要がなくなっています。Admin Consoleを起動するには、FileMaker Server マスタマシンにてWebブラウザーを起動し、下記のURLを入力します。

http://localhost:16001/

リモートマシンからAdmin Consoleの開始ページを開くには、16000番ポートを利用します。16000番ポートではHTTPSが使われるようになっていますが、初期状態では通信は暗号化されていない(中間者攻撃を防止できない)ので注意が必要です。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 13の新機能:バージョン13で追加されたスクリプトトリガ一覧

February 10, 2014

FileMaker Pro 13では新しいスクリプトトリガが追加され、FileMaker Goのレイアウトがタップジェスチャを受信したときに実行されるスクリプトトリガや、レイアウトまたはウインドウのサイズが変更されたときに実行されるスクリプトトリガが新設されています。

バージョン13で追加されたスクリプトトリガ一覧は下記の通りです。

・OnGestureTapスクリプトトリガ
・OnLayoutSizeChangeスクリプトトリガ

なお、バージョン13では、OnTabSwitchスクリプトトリガはOnPanelSwitchスクリプトトリガに名称が変更されています。

[関連]FileMaker Pro 12の新機能:バージョン12で追加されたスクリプトトリガ一覧(FAMLog)

Tag: FileMaker

INTER-Mediator 4.1が公開

February 07, 2014

新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 4.1」を公開しています。

INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。

バージョン4.1では、コンテキストやフィールドの名前を指定する場合、これまではclass="IM[context@field]"のように指定していましたが、data-im="context@field"といった記述方式もできるようになり、HTML5のカスタムデータ属性に対応するようになっています。その他、INTER-Mediator 4.0とPHP 5.2の互換性に関する問題等も修正されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Goのダウンロード数が100万本を突破

February 06, 2014

ファイルメーカー社が、FileMaker GoのApp Storeからのダウンロード数が100万本を突破したと発表しています。

FileMakerプラットフォームを利用すると、iOSデバイスで動作するカスタムビジネスソリューションを開発できます。FileMaker Goは、iOS上で動作するアプリケーションとして、iPhoneやiPod touch、iPad上でFileMakerデータベースの閲覧、編集、検索等を行うことができます。

なお、FileMaker 13 製品ラインの一部である「FileMaker Go 13」についてはiTunesのApp Storeから無料で入手可能です。

[関連]FileMaker Goのダウンロード数が50万件を突破(FAMLog)

(2016/03/17追記:リンク先のURLを変更しました。)

Tag: FileMaker

OpenSSH 6.5が公開

February 05, 2014

SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 6.5」が2014年1月に公開されています。

OpenSSH 6.5では、Daniel BernsteinのCurve25519による楕円曲線Diffee Hellmanを用いた鍵交換、および公開鍵のタイプとしてEd25519が新たにサポートされるようになっています。

その他にも機能追加だけでなく不具合の修正も行われています。

[参考]OpenSSH 6.5/6.5p1 がリリースされました.(春山 征吾のくけー)

Tag: Security

FileMaker Pro 13の新機能:バージョン13で追加された関数一覧

February 04, 2014

FileMaker Pro 13では新しい関数が追加され、Base64フォーマットのエンコード・デコード関数や、ファイルの暗号化状態を取得する関数、FileMaker GoでOnGestureTapトリガを起動するジェスチャの詳細を取得する関数などが新設されています。

バージョン13で追加された関数一覧は下記の通りです。

・Base64Decode
・Base64Encode
・Get ( 接続属性 )
・GetContainerAttribute
・Get ( 現在の時刻 UTC ミリ秒 )
・Get ( デバイス )
・Get ( 暗号化状態 )
・Get ( ネットワークタイプ )
・Get ( スクリプトアニメーション状態 )
・Get ( トリガジェスチャ情報 )
・Get ( ウインドウ方向 )
・Get ( 変更されたフィールド )

なお、バージョン13では、Get ( トリガ現在のタブパネル )関数はGet ( トリガ現在のパネル )関数に、Get ( トリガターゲットタブパネル )関数はGet ( トリガターゲットパネル )関数に名称が変更されています。

[関連]FileMaker Pro 12の新機能:バージョン12で追加された関数一覧(FAMLog)

Tag: FileMaker

第11回カスタムWeb勉強会開催のお知らせ

February 03, 2014

2014年2月15日(土)午前10時より「第11回カスタムWeb勉強会」を開催します。

カスタムWeb勉強会は、参加者によるライトニングトークや質問、そして発表・質問内容に関するディスカッションの構成で進めている勉強会です。

FileMaker ServerのカスタムWeb公開、FileMaker API for PHP、FX.php、FMCakeMix、INTER-Mediator、Rfm、JavaScriptやCSS等に興味・関心のある方のご参加をお待ちしています。詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://www.famlog.jp/cwpstudy/11

Tag: FileMaker

このページの上へ