FAMLog
FMS Control 1.0が公開
September 27, 2010
Mac OS XでFileMaker Server 11の起動や停止ができる「FMS Control 1.0」が公開されています。
FMS Controlを利用すると、システム環境設定から各種デーモンの起動や停止ができます。FMS Control 1.0を動作させるには、Mac OS X v10.6.4(Snow Leopard)とFileMaker Server(FileMaker Server Advanced)のバージョン11.0v2が必要です。
なお、FMS Control 1.0は、修正BSDライセンスで提供されているソフトウェアです。
第63回「FileMaker Fun Night!」発表資料
September 24, 2010
2010年9月18日に行われた、セブンズドア主催のFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」(第63回)で発表した資料を下記よりダウンロードできます。
・ダウンロード:「FileMaker Goの基礎知識とTips集」(PDF形式/ファイルサイズ:約1.5MB)
「FileMaker_Go_Basic.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
458114ee0c9eee21439a13a12bf88e16678dba02
当日のデモでは、FileMaker Go for iPhoneから電話をかけたり、Skypeを起動するTipsなどを紹介しました。
■関連リンク
・FMGo情報局(株式会社エミック)
APPLE-SA-2010-09-20-1 Security Update 2010-006
September 22, 2010
AppleからSecurity Update 2010-006が公開されています。
Security Update 2010-006では、リモートからパスワード認証を回避してAFP(Apple Filing Protocol)の共有フォルダに接続できてしまうセキュリティ脆弱性が修正されています。
ファイル共有機能は標準構成では無効になっていますが、上記の問題点についてはMac OS X v10.6以前のバージョンには影響ないとのことです。
FMCon2Go スケジューラーが公開
September 21, 2010
ファイルメーカー社が「FMCon2Go スケジューラー」の提供を開始しています。
FMCon2Go スケジューラーは、2010年10月29日(金)に開催されるFileMaker カンファレンス 2010のスケジュールをFileMaker Go上で確認できるデータベースです。セッションやスピーカーの一覧を表示したり、Twitterのツイートを検索する機能などが組み込まれています。
DevCon2Goをカスタマイズして作成されたFMCon2Go スケジューラーは、アバウト画面に「ロック解除」ボタンが用意されており、ロックを解除することでスクリプトやレイアウトの中身を解析することも可能となっています。
「FileMaker カンファレンス 2010」のご案内
September 17, 2010
FileMakerが主催するカンファレンス「FileMaker カンファレンス 2010」において、併設されるショウケースのFBAブースにエミックのブースを出展します。
FileMaker 11 製品ラインとFileMaker Goに対応したホスティングサービス「FMプラン11」、およびMySQLとの連携機能を利用したWebのフォーム管理ソリューションの紹介を行う予定です。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。
FileMaker カンファレンス 2010
開催日:2010年10月29日(金)
開催場所:東京・秋葉原コンベンションホール
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2010 公式ページ(ファイルメーカー社)
FileMaker カンファレンス 2010の参加には事前登録が必要で、セッションはすべて先着順の定員制になっており、一部有料のセッションもあります。
APPLE-SA-2010-09-15-1 QuickTime 7.6.8
September 16, 2010
アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「QuickTime 7.6.8」が配布されています。
QuickTime 7.6.8は、Windows版のみ提供されており、2件の脆弱性が修正されています。細工されたWebサイトを閲覧したり、細工されたファイルを開くことで、任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。
なお、上記の脆弱性はMac OS Xには影響はないとのことです。
FileMaker Server 11の新機能:fmsadmin AUTORESTARTコマンド
September 15, 2010
FileMaker Server 11では、コマンドラインインターフェースで管理サーバーの自動再起動設定の確認や変更ができるようになっています。
fmsadminコマンドを使って管理サーバーの自動再起動設定の確認および変更を行うには、AUTORESTARTコマンドを使用します。
[使用例]
$ fmsadmin autorestart adminserver
Auto-restart of adminserver is ON
$ fmsadmin autorestart adminserver off
Auto-restart of adminserver is OFF
$ fmsadmin autorestart adminserver on
Auto-restart of adminserver is ON
有効なフラグ(onあるいはoff)が指定されている場合、管理サーバーの自動再起動設定を有効化または無効化します。フラグが指定されていない場合には現在の自動再起動設定が表示され、特に設定を変更していなければ自動再起動設定は通常有効になっています。
自動再起動設定が有効になっている状態で管理サーバーが異常終了したり60秒を超えて応答しなくなった場合には、管理サーバープロセスが自動的に再起動されるようになっています。
第63回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
September 14, 2010
2010年9月18日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストの1人としてFileMaker Goについてのお話をさせていただきます。
今回は、FileMaker Goの基礎知識とTips集についてデモをまじえて紹介する予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第63回 FileMaker Fun Night!「FileMaker Goがやってきた!」
開催日時:2010年9月18日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)
CakePHP 1.3.4が公開
September 13, 2010
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.4」が公開されています。
CakePHP 1.3.4はCakePHP 1.3系統の保守リリースです。ルートのパラメータに「-」が含まれている場合の挙動やSessionComponent::destroy()に関する問題などが修正されています。
なお、CakePHP 1.2からCakePHP 1.3にバージョンアップする場合には、事前にバージョン1.2からの移行ガイドを参照する必要があります。
FileMaker Goと互換性のあるファイルフォーマット
September 10, 2010
FileMaker Go for iPadとFileMaker Go for iPhoneは、次の製品で作成されたFileMakerデータベースを開くことができます。
・FileMaker Pro(バージョン11、10、9、8.5、8、7)
・FileMaker Pro Advanced(バージョン11、10、9、8.5、8)
・FileMaker Developer(バージョン7)
バージョン6以前とバージョン7以降のファイルフォーマットは異なるため、ファイルメーカーPro 6で作成されたデータベースファイルをFileMaker Goでそのまま開くことはできません。
なお、FileMaker Goは、FileMaker ProおよびFileMaker Pro Advanced、FileMaker Server、FileMaker Server Advancedのバージョン11とバージョン10でホストされたデータベースに接続できます。これ以前のバージョンでホストされたデータベースを開けるかどうかについては特にテストされていないとのことです。