FAMLog


Ruby on Rails 3.2.22、Ruby on Rails 4.1.11およびRuby on Rails 4.2.2が公開

June 23, 2015

Ruby on Rails 3.2.22、Ruby on Rails 4.1.11およびRuby on Rails 4.2.2が2015年6月中旬に公開されています。

Rails 3.2.22、Rails 4.1.11およびRails 4.2.2ではActive SupportのDoS脆弱性(CVE-2015-3227)が修正されています。また、Rails 4.1.11とRails 4.2.2ではActiveSupport::JSON.encodeのXSS脆弱性(CVE-2015-3226)も修正されています。

Web ConsoleやRack、jquery-ujs、jquery-railsのセキュリティ脆弱性も修正されている他、Rails 3.2.22がRuby 2.2をサポートするようになっています。

Tag: Ruby

2015年6月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料

June 22, 2015

2015年6月20日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表したライトニングトークの資料を公開しました。

・ダウンロード:FileMaker 12 セキュリティ更新に関する考察(PDF形式/ファイルサイズ:約500KB)

「FileMaker12SecurityUpdate.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
a4005f604f0496273559d073ac9280f438cf51c2

■関連リンク

ソフトウェア アップデート: FileMaker Pro 13.0v9 および FileMaker Pro 13.0v9 Advanced(FileMaker ナレッジベース)

セキュリティ更新 - FileMaker 13v9/FileMaker 12(FileMaker ナレッジベース)

FileMaker 製品でサポートされる SSL サーバ証明書の販売元と種類の一覧(FileMaker ナレッジベース)

2015年4月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料(FAMLog)

FileMaker 13.0v9 と FileMaker 12 のセキュリティ更新に関する Q&A(FileMaker ナレッジベース)



(2022年5月10日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)

Tag: FileMaker

INTER-Mediator《大》勉強会開催のお知らせ

June 19, 2015

2015年8月8日(土)午後1時より「INTER-Mediator《大》勉強会」を開催します。

業務に本格活用できるINTER-Mediatorのフレームワークを使ったWebアプリケーションを短時間で作るハンズオンセミナーを開催します。Mac / Windowsを操作しながら、「オンラインアンケート」、「住所録」、「請求書」、「在庫管理」、「電子掲示板」アプリなどをその場で作ります。

詳細および参加申込については下記URLのページをご覧ください。

http://peatix.com/event/97244

Tag: FileMaker

CakePHP 3.0.7が公開

June 18, 2015

CakePHP 3.0.7が公開されています。

CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 3.0系統の保守リリースであるCakePHP 3.0.7では、現段階においてすべてのテストでPHP 7への対応が確認されるようになっています。CakePHP 2からCakePHP 3にバージョンアップする際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。

なお、FMCakeMix(CakePHP用のFileMakerデータソースドライバー)は現在のところCakePHP 3に対応していません。

Tag: Apache

FileMaker Pro 14の新機能:バージョン14で追加されたスクリプトトリガ一覧

June 17, 2015

FileMaker Pro 14ではFileMaker Goで利用できる新しいスクリプトトリガが追加され、メディアファイルの再生状態を変更したときに実行されるスクリプトトリガや、ロック画面または外部デバイスでボタンを押したときに実行されるスクリプトトリガが新設されています。

バージョン14で追加されたスクリプトトリガ一覧は下記の通りです。

・OnObjectAVPlayerChangeスクリプトトリガ
・OnFileAVPlayerChangeスクリプトトリガ
・OnExternalCommandReceivedスクリプトトリガ

なお、バージョン14では、OnGestureTapスクリプトトリガがWindows 8でのFileMaker Proで機能するように改良されています。

[関連]FileMaker Pro 13の新機能:バージョン13で追加されたスクリプトトリガ一覧(FAMLog)

Tag: FileMaker

PHP 5.6.10、PHP 5.5.26およびPHP 5.4.42が公開

June 16, 2015

PHP 5.6.10」、「PHP 5.5.26」および「PHP 5.4.42」が公開されています。

PHP 5.6.10、PHP 5.5.26およびPHP 5.4.42では複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。また、同梱されているPerl互換正規表現ライブラリであるPCREライブラリは、脆弱性(CVE-2015-2325およびCVE-2015-2326)が修正されたバージョン8.37に更新されています。

PHP 5.4系統は今後積極的な不具合の修正は行われない予定となっているため、今後はバージョン5.6系統もしくはバージョン5.5系統へのアップグレードが推奨されている状況です。なお、PHPはバージョン7系統の開発も進められており、現在「PHP 7.0.0 Alpha 1」が公開されている状況です。

Tag: Apache

OpenSSL 1.0.2c、OpenSSL 1.0.1o、OpenSSL 1.0.0sおよびOpenSSL 0.9.8zgが公開

June 15, 2015

通信暗号化ライブラリとして広く利用されているOpenSSLの新バージョン「OpenSSL 1.0.2c」、「OpenSSL 1.0.1o」、「OpenSSL 1.0.0s」および「OpenSSL 0.9.8zg」が公開されています。

OpenSSL 1.0.2b、OpenSSL 1.0.1n、OpenSSL 1.0.0sおよびOpenSSL 0.9.8zgでは複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。当初OpenSSL 1.0.0sおよびOpenSSL 0.9.8zgと同時にOpenSSL 1.0.2bとOpenSSL 1.0.1nが公開されていましたが、ABI互換性の問題を修正するために急遽OpenSSL 1.0.2cとOpenSSL 1.0.1oが公開された次第です。

なお、OpenSSLのバージョン0.9.8系統およびバージョン1.0.0系統は2015年12月31日にサポートが終了する予定となっており、今後はバージョン1.0.1系統もしくはバージョン1.0.2系統へのアップグレードが推奨されています。

Tag: Security

FileMaker Pro 14の新機能:バージョン14で追加された関数一覧

June 12, 2015

FileMaker Pro 14では新しい関数が追加され、メニューバーやタッチキーボードの状態を取得する関数や、日本語テキストをひらがな、カタカナまたはローマ字に変換する関数などが新設されています。

バージョン14で追加された関数一覧は下記の通りです。

・Get ( メニューバー状態 )
・Furigana
・Get ( アプリケーションアーキテクチャ )
・Get ( スクリーン倍率 )
・GetAVPlayerAttribute
・Get ( トリガ外部イベント )
・Get ( タッチキーボード状態 )

なお、バージョン13.0v2以降で利用できる「Get ( スクリーン倍率 )」関数も、バージョン14で追加された新しい関数の1つとしてマニュアルで紹介されています。

[関連]FileMaker Pro 13の新機能:バージョン13で追加された関数一覧(FAMLog)、Get(スクリーン倍率)関数(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 14の新機能:バージョン14で追加されたスクリプトステップ一覧

June 11, 2015

FileMaker Pro 14では、下記のスクリプトステップが新しく追加されています。

・許可される向きの設定
・ディレクトリの取得
・ポータルの更新
・AVPlayer 再生
・AVPlayer 再生状態設定
・AVPlayer オプション設定
・タッチキーボードの有効化

上記のうち、「許可される向きの設定」、「AVPlayer 再生」、「AVPlayer 再生状態設定」および「AVPlayer オプション設定」スクリプトステップはFileMaker Goでのみ利用できるスクリプトステップとなっています。

なお、「ポータルの更新」スクリプトステップについては、FileMaker WebDirectと互換性があります。

Tag: FileMaker

FAMLog News Archive:第69回 2015年夏号

June 10, 2015

■FileMaker 14 製品ラインが発売(2015年5月)

「FileMaker Pro 14」「FileMaker Pro 14 Advanced」および「FileMaker Server 14」が2015年5月13日に発売されました。「FileMaker Go 14」についてはiTunes App Storeから無料で入手できます。なお、FileMaker Server 14.0v2 アップデータが2015年6月に公開されており、FileMaker Server 14の最新版はバージョン14.0v2となっています。

[関連]FileMaker 14 製品ラインが登場(FAMLog)、FileMaker Server 14.0v2 アップデータが公開(FAMLog)

■FileMaker Server 13.0v9 アップデータが公開(2015年4月)

FileMaker Server 13.0v9 アップデータが2015年4月に公開されました。これにより、FileMaker Server 13の最新版はバージョン13.0v9となっています。バージョン13.0v9では、FileMaker 13 プラットフォームの潜在的なSSLに関する問題が修正されており、同月にはFileMaker Server 12 セキュリティ更新も公開されています。

[関連]FileMaker Server 13.0v9 アップデータが公開(FAMLog)、FileMaker Server 12 セキュリティ更新が公開(FAMLog)

Tag: News

このページの上へ