FAMLog


OpenSSH 5.6が公開

August 26, 2010

SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 5.6」が公開されています。

OpenSSH 5.6では、機能追加と不具合の修正が行われていて、sshd_configのMatchブロックで利用できる有効なオプション設定がいくつか追加されています(AuthorizedKeysFile、AuthorizedPrincipalsFile、HostbasedUsesNameFromPacketOnly、PermitTunnel)。

なお、OpenSSH 5.6にはセキュリティに関連する修正は特に含まれていないとのことです。

[参考]OpenSSH情報 - OpenSSH 5.6/5.6p1

Tag: Security

ファイルメーカー選手権2010が開催

August 25, 2010

総合専門サイト「マイコミジャーナル」がコンテスト専門サービス「マイコミジャーナル コンテスト」において「ファイルメーカー選手権2010」を開催すると発表しています。

ファイルメーカー選手権は、ユーザーが作成したFileMaker Proのテンプレートの中から優れた作品を決定するコンテストであり、2006年と2009年にも開催されていました。

今回の作品募集期間は2010年8月31日から2010年11月23日までとなっており、入賞者にはMacBook ProやVAIOをはじめとした賞品が用意されています。結果発表は2010年12月下旬の予定で、マイコミジャーナル コンテストのサイト上で発表されるとのことです。

[関連]マイコミジャーナル、コンテスト『ファイルメーカー選手権2010』を開催(マイコミジャーナル)

Tag: FileMaker

CakePHP 1.2.8が公開

August 24, 2010

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.2.8」が公開されています。

CakePHP 1.2.8は、CakePHP 1.2系統の保守リリースであり、不具合の修正が多数行われています。

CakePHPの最新安定バージョンはバージョン1.3.3です。なお、CakePHPはバージョン2.0系統の開発も進められています。

Tag: Apache

第60回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

August 23, 2010

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2010年6月19日に行われた第60回のイベントレポートが追加されており、FileMaker ProのスクリプトおよびFileMaker Pro 11に関するパネルディスカッションの様子などが紹介されています。

次回は「夏休みDevCon報告Special!2010」というテーマで2010年8月28日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

Tag: FileMaker

FileMaker Goのバージョン1.0.3が登場

August 20, 2010

FileMaker Go for iPadとFileMaker Go for iPhoneがそれぞれバージョン1.0.3にアップデートされています。

バージョン1.0.3では「リンクの送信」で送られたスペースを含むURLでデータベースを開けない問題や、FileMaker Goの再開時にファイルの復帰で起こる諸問題が解決されています。

FileMaker Go for iPhoneの価格は2,300円、FileMaker Go for iPadの価格は4,600円で、それぞれiTunes App Storeで購入できます。すでに購入済みの場合には無料でバージョン1.0.3にアップデートできます。

Tag: FileMaker

Ruby 1.9.2が公開

August 19, 2010

Ruby 1.9系統の最新版である「Ruby 1.9.2」が公開されています。

Ruby 1.9.2では、多くのメソッドが追加され、より透過的にIPv6をサポートしたSocket APIや、新しいエンコーディング、いくつかの乱数生成アルゴリズムをサポートするRandomクラスが追加されるなどの機能追加が行われています。また、Timeクラスが再実装され2038年問題が解消されています。

Ruby 1.9.2はいくつかの点を除いておおよそRuby 1.9.1と互換であり、Ruby 1.8.7-p302やRuby 1.9.1-p430で対処されているWEBrickにおけるクロスサイトスクリプティング脆弱性も修正されています。

Tag: Ruby

Ruby 1.8.7-p302とRuby 1.9.1-p430が公開

August 18, 2010

Ruby 1.8.7-p302」および「Ruby 1.9.1-p430」が公開されています。

Ruby 1.8.7-p302およびRuby 1.9.1-p430では、Rubyに標準添付されているライブラリの1つであるWEBrickにおけるクロスサイトスクリプティング脆弱性が修正されています。

なお、上記の脆弱性が存在しているバージョンは以下の通りです。

・Ruby 1.8.6-p399とそれ以前のバージョン
・Ruby 1.8.7-p299とそれ以前のバージョン
・Ruby 1.9.1-p429とそれ以前のバージョン
・Ruby 1.9.2 RC2とそれ以前のバージョン
・Ruby 1.9開発版(1.9.3dev)

Tag: Ruby

Factory a go-go! (#filemaker) vol.47が2010年8月18日に開催

August 17, 2010

有限会社ファクトリーが毎月Apple Store, Shibuyaで行っているイベント「Factory a go-go! (#filemaker) vol.47」を開催すると案内しています。

第47回目となるFactory a go-go! (#filemaker)では、FileMaker Goの概要と利用方法について解説される予定となっています。

開催日時:2010年8月18日(水)19:00〜20:00
開催場所:Apple Store, Shibuya
http://www.apple.com/jp/retail/shibuya/map/

なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

Tag: FileMaker


APPLE-SA-2010-08-12-1 QuickTime 7.6.7

August 13, 2010

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「QuickTime 7.6.7」が配布されています。

QuickTime 7.6.7は、Windows版のみ提供されており、1件の脆弱性が修正されています。細工されたファイルを開くことで任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。

なお、上記の脆弱性はMac OS Xには影響はないとのことです。

Tag: Security

このページの上へ