FAMLog


iOS 3.2.2 Update for iPadとiOS 4.0.2 Update for iPhoneが提供開始

August 12, 2010

iOS 3.2.2 Update for iPadiOS 4.0.2 Update for iPhone and iPod touchの提供が開始されています。

本アップデートでは2件の脆弱性が修正されており、細工されたフォントを含むPDFファイルを閲覧することで任意のコードが実行される危険な脆弱性が修正されています。

細工されたPDFファイルによりウイルスに感染する危険性を減らすために、アップデートの対象となっているiOSを利用している場合には、本アップデートを適用することが強く推奨されます。

Tag: Security

FileMaker Pro 11の新機能:バージョン11で追加されたスクリプトステップ一覧

August 11, 2010

FileMaker Pro 11では、下記のスクリプトステップが新しく追加されています。

・レイアウトの管理を開く
・クイック検索の実行
・レコードをスナップショットリンクとして保存

これらのスクリプトステップのうち、[クイック検索の実行]スクリプトステップのみWeb公開互換となっています。

なお、バージョン11のヘルプでは、スクリプトステップ、スクリプトトリガ、および関数の説明に、各ステップや関数等が最初に導入されたFileMaker Proのバージョン情報の記載が新たに追加されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 11の新機能:テキストの強調表示

August 10, 2010

FileMaker Pro 11では、テキスト属性のスタイルオプションに新たに強調表示が加わり、フィールド内のテキストや数字を目立たせることができるようになっています。

変更するテキストまたはフィールドを選択している状態で、[書式]メニューの[スタイル]サブメニューから[強調表示]を選択するか、書式設定バー上にある強調表示ボタンを押すことで、強調表示のテキスト属性を設定できます。

レイアウトモードの場合には、インスペクタを利用して強調表示属性を設定することもできます。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 11の新機能:スナップショットリンク

August 09, 2010

FileMaker Pro 11では、ある時点における特定の対象レコード情報を保存できる「スナップショットリンク」と呼ばれる新機能が追加されています。

スナップショットリンクは、[ファイル]メニューの[レコードの保存/送信]サブメニューから[スナップショットリンク...]を選択することで保存できます。

スナップショットリンクの実体はXMLファイルであり、レコードIDの一覧やレイアウト、表示形式、ソート順などの情報が保存されています。

Tag: FileMaker


ScriptMaster 4が公開

August 05, 2010

360Worksが無償で利用可能なFileMakerプラグインであるScriptMasterの新バージョン「ScriptMaster 4」を2010年7月に公開しています。

ScriptMasterは、Javaプラットフォーム用のスクリプト言語であるGroovyを使用してScriptMasterのモジュールを記述することにより、FileMaker Proでさまざまな機能拡張を行うことができるプラグインです。

バージョン4では、ネットワーク経由でScriptMasterのモジュールをロードできるようになると共に、Groovy 1.7.1が同梱され、XPathのパースやファイル名のリネームなどができるモジュールが新たに用意されています。

今回新たに有償版のScriptMaster 4 Advancedも発売されており、Advanced版ではFileMakerプラグインの生成、クリップボードへのアクセス、およびFileMakerのSQLエンジンへのアクセスができます。ScriptMaster 4 Advancedの価格は年間95ドルです。

Tag: FileMaker

マイコミジャーナルでFMCakeMixの最新動向を紹介した記事が掲載

August 04, 2010

総合ニュースサイト「マイコミジャーナル」で連載されているコラムにおいて、FMCakeMixの最新動向を紹介した記事が掲載されています。

FileMaker×PHPで作る、簡単・便利なWebアプリ」はマイコミジャーナルで連載されているコラムであり、毎週水曜日に新しい記事が掲載されます。

コラムの最新記事では、FMCakeMixにおいて最近のバージョンで変化があった点について紹介および解説されています。また、今後少しずつFMCakeMixについてコラムで紹介していく予定であるとのことです。

[関連]【コラム】FileMaker×PHPで作る、簡単・便利なWebアプリ (73) 最新FMCakeMixの動向を追う(マイコミジャーナル)

Tag: FileMaker

CodeZineでFileMaker Goの紹介記事が掲載

August 03, 2010

開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」において、FileMaker Goの紹介記事が掲載されています。

記事では、FileMakerがiOS搭載デバイス(iPhone、iPodおよびiPad)に対応した意味や、FileMaker Goがもたらすインパクトについて解説されています。

FileMaker Goは、iPhoneまたはiPad上でFileMakerデータベースの閲覧、編集、検索を行うことができるアプリケーションです。FileMaker Goを使用するには、iPhoneまたはiPod touchではiOS 4、iPadではiOS 3.2が必要になります。

[関連]iOSに対応したFileMakerは「第3のiOS開発環境」(CodeZine)

Tag: FileMaker

FileMaker GoとGet(システムプラットフォーム)関数

August 02, 2010

FileMaker Proの「Get(システムプラットフォーム)関数」は、現在のプラットフォームを示す数値を返します。

この関数の戻り値は下記のようになります。

・「-1」:PowerPCベースのMac上で実行した場合
・「1」:IntelベースのMac上で実行した場合
・「-2」:Windows XP、Windows Vista、Windows 7上で実行した場合
・「3」:モバイルデバイス(iPhone、iPad)上で実行した場合

FileMaker GoでGet(システムプラットフォーム)関数を実行すると、この関数の戻り値は「3」となります。Get(アプリケーションバージョン)関数と共に使用することで、現在のプラットフォームを判定してiPhoneやiPad専用のレイアウトに移動するといった処理が可能です。

[関連]Get(システムプラットフォーム)関数とWindows Vista(FAMLog)

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2010-07-28-1 Safari 5.0.1 and Safari 4.1.1

July 30, 2010

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 5.0.1」が配布されています。

Safari 5.0.1では、新機能をSafariに追加するエクステンション(機能拡張)をSafari Extensions Galleryからダウンロードおよびインストールできるようになると共に、15件の脆弱性が修正されています。

なお、Mac OS X v10.4.11で利用できるSafari 4.1.1も同時に公開されています。

Tag: Security

このページの上へ