FAMLog


FileMaker カンファレンス 2015のFMC2Goスケジューラーが公開

November 09, 2015

ファイルメーカー社が、FileMaker カンファレンス 2015用の「FMC2Goスケジューラー」の提供を開始しています。

FMC2Goスケジューラーは、2015年11月25日(水)から11月27日(金)まで開催されるFileMaker カンファレンス 2015のスケジュールをバージョン14のFileMaker Goや、FileMaker ProもしくはFileMaker Pro Advancedで確認できるデータベースです。

FMC2Goスケジューラーは、[情報]画面に「アンロック」ボタンが用意されており、ロックを解除することでスクリプトやレイアウトの中身を解析することも可能となっています。

[関連]「FileMaker カンファレンス 2015」のご案内(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker 14 資格認定試験の日本語版が開始

November 06, 2015

ファイルメーカー社が、FileMaker 14 プラットフォームに対応した日本語の認定資格試験の提供を開始したと2015年10月下旬に発表しています。

FileMaker 14 資格認定はFileMaker, Inc.による正式な資格証明です。認定開発技術者は、認定証の授与に加え、名刺やWebサイト、マーケティング資料などにFileMaker資格認定ロゴを掲載できます。

資格認定試験「Developer Essentials for FileMaker 14」は、コンピューター上での試験配信(CBT)サービスを提供するピアソンVUEのサイトにて、日本国内で受験する試験の予約など各種手続きが可能です。日本語のほか英語でも受験でき、試験料金は18,000円(税別)です。

Tag: FileMaker

iOS 9では[許可される向きの設定]スクリプトステップは非サポート

October 30, 2015

FileMaker Go 14では、バージョン14で新設された[許可される向きの設定]スクリプトステップを使用して、FileMaker Goの向きとFileMaker Goに表示されるレイアウトの向きを制御できるようになっています。

ただし、[許可される向きの設定]スクリプトステップは、Split ViewおよびSlide OverをサポートするiOS 9を搭載したiPadではサポートされません。Slide Overに対応している機種は、iPad Pro、iPad Air以降およびiPad mini 2以降です。

第4世代iPad以前および初代iPad miniについては、現状iOS 9の環境でも従来通りの動作をしますが、FileMaker Go側でiPadの詳細なモデルを取得する機能を持ち合わせていないこともあり、iOS 9以降ではiPadで[許可される向きの設定]スクリプトステップを使用することが推奨されない状況になっています。

[関連]iOS 9 では[許可される向きの設定]スクリプトステップがサポートされない(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

2015年10月「INTER-Mediator勉強会2015-#6」発表資料

October 29, 2015

2015年10月26日に行われた「INTER-Mediator勉強会2015-#6」で発表した資料を公開しました。

・ダウンロード:Exifの画像方向情報(PDF形式/ファイルサイズ:約80KB)

「ExifOrientation.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
de634206c083f57db9aeb9b4c0a695acfd03f221

■関連リンク

・INTER-Mediator
https://inter-mediator.com/

・MediaAccessクラスとその拡張点(INTER-Mediator Product Manual)
http://inter-mediator.info/ja/for-programmers/media.html



(2022年5月10日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)

Tag: FileMaker

2015年10月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料

October 28, 2015

2015年10月24日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表したライトニングトークの資料を公開しました。

・ダウンロード:FileMaker Pro 14.0.3とワイルドカードSSLサーバー証明書(PDF形式/ファイルサイズ:約420KB)

「FileMaker14WildcardSSL.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
6a28a83a89b15a855c505b2bb2cc11b7e8d85d25

■関連リンク

ソフトウェア アップデート: FileMaker Pro 14.0.3 および FileMaker Pro 14.0.3 Advanced(FileMaker ナレッジベース)

FileMaker 製品でサポートされる SSL サーバ証明書の販売元と種類の一覧(FileMaker ナレッジベース)



(2022年5月10日追記:スライドへのリンクをSlideShareからドクセルに変更しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Go 14の新機能:オンスクリーンキーボードの表示制御

October 20, 2015

FileMaker Go 14では、スクリプトによりオンスクリーンキーボードの表示・非表示を制御できるようになっています。

バージョン14で新たに追加された[タッチキーボードの有効化]スクリプトステップを使うことで、FileMaker GoおよびWindows 8以降でタッチキーボードを有効または無効にすることができます。

あわせて、タッチキーボードが必要時に自動的に表示されるように設定されているかどうかの状態を取得できるGet ( タッチキーボード状態 )関数もバージョン14で追加されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Go 14の新機能:リッチテキストの編集

October 19, 2015

FileMaker Go 14では、フィールド内でスタイル付きテキストの編集や作成を行うことができるようになっています。

FileMaker Go 13およびそれ以前では、任意のテキストフィールドを編集すると、そのフィールドのすべてのスタイルが標準テキストに変わってしまっていました。バージョン14では、テキストのサイズや色、フォントを選択したり、太字や下線、イタリックも指定できるようになっています。

なお、FileMaker Proで、標準、太字、斜体、下線以外のスタイルを指定したテキストをFileMaker Goで編集すると、FileMaker Goがサポートしないスタイルは解除されます。

[関連]FileMaker Go 14 でのリッチテキストの編集(FileMaker ナレッジベース)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 14.0.3 アップデータが公開

October 15, 2015

ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 14.0.3 および FileMaker Pro 14.0.3 Advanced アップデータ」を公開しています。

このアップデータは、FileMaker Pro 14またはFileMaker Pro 14 Advancedをバージョン14.0.3に更新するものです。バージョン14.0.3では、Microsoft Windows 10およびOS X El Capitan v10.11のサポートが追加された他、不具合の修正が行われています。

FileMaker ナレッジベースでは特に触れられていませんが、バージョン14.0.3ではFileMakerネットワーク共有においてワイルドカードSSLサーバー証明書をサポートするようになっています。

[関連]FileMaker製品でサポートされるSSLサーバー証明書の販売元と種類の一覧(FAMLog)

Tag: FileMaker

はじめてのFileMaker Pro 14

October 09, 2015

秀和システムからFileMaker Pro 14の使い方を解説した入門書「はじめてのFileMaker Pro 14」が2015年9月下旬に発売されています。

この書籍は「はじめてのFileMaker Pro 13」のバージョン14対応版です。iPad&iPhoneとの連携、データベース活用のヒントや注意事項などもコラムで詳しく説明されています。

FileMaker Pro 14の基本的なテクニックやFileMaker Pro 14を使いこなすためのテクニックが紹介されており、サンプルファイルのダウンロードサービスも用意されています。

定価:1,980円(税別)
サイズ:B5変型
ページ数: 272
著者:Studioノマド
出版社:秀和システム
ISBN:978-4-7980-4466-8[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

「FileMaker カンファレンス 2015」のご案内

October 08, 2015

ファイルメーカー社が主催する「FileMaker カンファレンス 2015」において、併設されるショウケースにエミックのブースを出展します。

FileMakerデータベースをそのままの見栄えでWebアプリとして運用できる「FMPress Publisher」のデモ展示を行います。エミックのホスティングサービス「FMPress」で提供しているもので、ご契約の方は追加費用なしにご利用いただけます。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。

また、1日目の11月25日(水)15時30分から開始予定のジェネラルトラックのセッション「FileMaker WebDirect ソリューション開発におけるテストフレームワークの活用」ではスピーカーとしてFileMaker WebDirectとテストフレームワークに関する講演を、そして3日目の14時10分から開始予定のジェネラルトラックのセッション「SSL暗号化通信を利用したネットワークセキュリティの向上」ではスピーカーとしてSSL/TLSに関する講演を行います。是非お早めに事前登録のうえ当日ご来場ください。

FileMaker カンファレンス 2015
開催日:2015年11月25日(水)〜11月27日(金)
開催場所:JPタワーホール&カンファレンス
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2015 公式ページ(ファイルメーカー社)

[関連]FileMaker カンファレンス 2015の事前登録受付が開始(FAMLog)

Tag: FileMaker

このページの上へ