FAMLog
APPLE-SA-2013-03-19-1 iOS 6.1.3
March 25, 2013
iOS 6.1.3 ソフトウェア・アップデートの提供が開始されています。
iOS 6.1.3では日本のマップが改善されています。このアップデートにはセキュリティに関わる修正も含まれており、パスコードロックを迂回できる問題やWebKitの脆弱性などが修正されています。
iOS 6.1.3 ソフトウェア・アップデートを適用できる対象機種は、iPhone 3GS以降のiPhone、第2世代以降のiPad、第4世代以降のiPod touchおよびiPad miniです。
APPLE-SA-2013-03-14-2 Safari 6.0.3
March 22, 2013
アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 6.0.3」が配布されています。
Safari 6.0.3では多数の脆弱性が修正されています。Safari 6.0.3は、OS X Mountain Lion v10.8.3に同梱されている他、OS X Mountain Lion v10.8.2、OS X Lion v10.7.5およびOS X Lion Server v10.7.5でも利用可能です。
なお、Mac OS X Snow Leopard用のSecurity Update 2013-001にはSafari 5.1.8が同梱されており、Mac OS X Snow Leopardでは10ヶ月ぶりにSafariが更新されていますが、修正内容の詳細については不明のままとなっています。
[関連]Apple、Snow Leopard向けのSafari更新版を10カ月ぶりに提供(ITmedia エンタープライズ)
PHP 5.3.23とPHP 5.4.13が公開
March 21, 2013
PHP 5.3.23とPHP 5.4.13が公開されています。
PHP 5.3.23とPHP 5.4.13では不具合およびセキュリティ脆弱性の修正が行われており、SOAP拡張モジュールに存在したセキュリティ脆弱性2点が修正されています。
なお、PHPはバージョン5.5系統の開発も進められており、現在PHP 5.5.0 beta1が公開されている状況です。
APPLE-SA-2013-03-14-1 OS X Mountain Lion v10.8.3 and Security Update 2013-001
March 19, 2013
AppleからOS X Mountain Lion アップデート v10.8.3とSecurity Update 2013-001が公開されています。
Security Update 2013-001は、OS X Lion v10.7.5、OS X Lion Server v10.7.5、Mac OS X v10.6.8およびMac OS X Server v10.6.8用のものがそれぞれ用意されています。
このアップデートでは、OS X Lion以降においてSafariで[ダウンロード後、“安全な”ファイルを開く]設定を無効にしていない場合に、拡張子が「.jnlp」であるファイルが自動的に開かれないように変更されています。これはFileMaker Server Admin Consoleの利用手順に若干の影響を与える仕様変更であり、今後はダウンロードフォルダ内にある拡張子が「.jnlp」であるファイルを手動で開く必要があります。
2013年3月「FileMakerユーザーズグループ中部」発表資料
March 18, 2013
2013年3月16日に行われた「FileMakerユーザーズグループ中部(FM-Chubu)」で発表したライトニングトークの資料を公開しました。
・ダウンロード:FileMaker 12でオブジェクトデータを外部に保存する際の注意点(PDF形式/ファイルサイズ:約240KB)
「FM12StoringContainerDataExternally.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
830c17f991c606fe8b7fe8c757264a728e1a5ec1
■関連リンク
・オブジェクトフィールドのデータの外部保存(FileMaker ナレッジベース)
・外部保存されたオブジェクトフィールドのデータが、FileMaker Server にアップロードされない。(FileMaker ナレッジベース)
・Java 7 for Mac OS X: [データベースアップロードアシスタント]で、全角文字を含むファイルを選択できない(FileMaker ナレッジベース)
INTER-Mediator 3.2が公開
March 15, 2013
新居雅行氏がPDOおよびFileMaker Server対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 3.2」を公開しています。
バージョン3.2では、ボタンを押したら新しいレコードを入力するだけの仕組みが用意されており、Sample_easyToUnderstandというMySQL用のサンプルが追加されています。
なお、来週の2013年3月23日(土)にApple Store, Ginzaで開催される「FileMaker Fun Night!」でINTER-Mediatorに関する講演が予定されているとのことです。
FileMaker Developer Conference 2013のスケジュールが公開
March 14, 2013
FileMaker, Inc.が、今年の8月12日から8月15日まで米国カリフォルニア州サンディエゴにあるHilton San Diego Bayfrontにて開催される「FileMaker Developer Conference 2013」のスケジュールを公開しています。
このカンファレンスに2013年6月18日までに参加登録を完了すると、早期登録優待プロブラムにより参加登録費が23,000円割引されます。また、有償でカンファレンスに出席する参加者は特典として、58,000円相当のFileMaker Pro Advancedを受け取ることができます。
今年は「Platform for Innovation(イノベーションのためのプラットフォーム)」というテーマが掲げられており、全スケジュールのリストについてはhttp://www.filemaker.co.jp/devconで確認できます。
(2015/03/25追記:リンク先のURLを変更しました。また、リンク先のページがなくなっていた箇所があったので、その部分についてはリンクを削除しました。)
Mac版FileMaker Server 11.0v5ではインストールされるPHPのバージョンが更新
March 13, 2013
Mac版FileMaker Server 11.0v5ではインストールされるPHPのバージョンが更新されています。
バージョン11.0v5では、Mac OS X Leopardの場合はPHP 5.3.3、Mac OS X Snow Leopardの場合はPHP 5.3.8、OS X LionおよびOS X Mountain Lionの場合はPHP 5.3.15がインストールされるようになっています。なお、Windows版では、バージョン11.0v3と同様にPHP 5.2.17がインストールされます。
Mac OS X LeopardとMac OS X Snow LeopardではインストールされるPHPのバージョンが古いことや、Mac OS X Snow LeopardでFileMaker Server 12を運用することが今後推奨されなくなったことから、OS XでFileMaker Server 11.0v5を利用する際にはOS X LionもしくはOS X Mountain Lionの使用が推奨されます。
[関連]FileMaker Server 11.0v5 アップデータが公開(FAMLog)、FileMaker Server 12の動作環境として今後推奨されないOSの一覧(FAMLog)
FileMaker Server 12の動作環境として今後推奨されないOSの一覧
March 12, 2013
ファイルメーカー社が、2013年2月にFileMaker Server 12の動作環境として今後推奨されないOS(オペレーティングシステム)の一覧をFileMaker ナレッジベースで案内しています。
FileMaker Server 12の動作環境として今後推奨されないオペレーティングシステムの一覧は下記の通りです。
・Mac OS X 10.6 (Snow Leopard)
・Windows Server 2008 Standard Edition SP2
・Windows Server 2003
・Windows 7(32ビットのみ。64ビットは引き続きサポートされます)
さらに、今後推奨されない技術・機能一覧も下記の通り挙げられています。
・32ビットのプラグイン(64ビットのプラグインは引き続きサポートされます)
・2台のマシンでのFileMaker Web公開の展開(詳細については『FileMaker Server 12 入門ガイド』の25ページ「2台のコンピュータ代替(Two-machine alternative)」を参照。)
・3台のマシンでのFileMaker Web公開の展開(『FileMaker Server 12 入門ガイド』の25ページを参照。)
上記の内容から、今後のFileMaker Serverでは32ビットは非推奨となり、64ビットのみをサポートするようになることが推測されます。また、現在FileMaker Serverのバージョン10を利用している場合には、バージョンアップを検討すべき時期に入ったと言えるでしょう。
[関連]FileMaker 12 - Deprecated Features and Operating Systems(FileMaker Knowledge Base)、FileMaker Server 11 および FileMaker Server 11 Advanced の動作環境(FileMaker ナレッジベース)
CakePHP 2.3.1が公開
March 11, 2013
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.3.1」が公開されています。
CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.3.1はCakePHP 2.3系統の保守リリースであり、不具合の修正が行われています。さらに、APIドキュメントが更新され、システムがapigenベースのものに置き換えられています。
現時点におけるCakePHPの最新安定バージョンはバージョン2.3.1であり、バージョン3.0系統の開発も進められている状況です。