FAMLog
2011年12月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料
December 12, 2011
2011年12月10日に行われた「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)」で発表した資料を公開しました。
・ダウンロード:「FMCakeMix、CakePHP 2.0対応への道」(PDF形式/ファイルサイズ:約120KB)
「FMCakeMixForCake2.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
3cbc8001f7d0d2bf847faf453fe86282684bc28f
■関連リンク
・http://www.beezwax.net/solutions/FMCakeMix(Beezwax Datatools, Inc.)
・https://github.com/beezwax/FMCakeMix
・https://github.com/matsuo/FMCakeMix/tree/2.0
・FileMaker×PHPで作る、簡単・便利なWebアプリ(マイナビニュース)
「Rfm Code Reading #15」開催延期のお知らせ
December 09, 2011
2011年12月10日(土)午前10時から開催を予定していたRfm Code Readingは、都合により開催を中止・延期します。
Rfm Code Readingは、FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)開催日の午前中に開催している勉強会です。
直前のご案内で申し訳ありませんがご了承ください。次回の開催は現在のところ2012年2月を予定していますが、日程および開催場所が正式に決まってからご案内をする予定です。
FileMaker Go 1.2.4の変更点
December 08, 2011
FileMaker Go for iPhoneおよびFileMaker Go for iPadのバージョン1.2.4が登場しましたが、このアップデートでは次の問題が解決されています。
・フィールド間をスクロールすると画面が再描画され、アプリケーションがハングする問題。
・フィールドがキーボードの後ろに隠されたときにジャンプが発生する問題。
なお、ファイルブラウザの[ホストを追加]で[ホスト名(オプション)]フィールドにアジア系の文字が入力できなくなるという既知の問題はバージョン1.2.4でも特に解決されていない模様です。
[関連]FileMaker Go 1.2.4 アップデートが iTunes App Store で利用可能です(FileMaker ナレッジベース)
FileMaker Goのバージョン1.2.4が登場
December 07, 2011
FileMaker Go for iPadとFileMaker Go for iPhoneがそれぞれバージョン1.2.4にアップデートされています。
バージョン1.2.4ではiOS 5に関連する互換性の問題が解決されていますが、変更点の詳細についてはiTunes App Storeには記載がありません。
FileMaker Go for iPhoneの価格は1,700円、FileMaker Go for iPadの価格は3,450円で、それぞれiTunes App Storeで購入できます。すでに購入済みの場合には無料でバージョン1.2.4にアップデートできます。
[関連]iOS 5 と FileMaker Go の互換性の問題(FileMaker ナレッジベース)
CakePHPのコンソールでモデルのメソッド一覧を確認する
December 06, 2011
CakePHPにはコマンドラインインターフェースも用意されており、CakePHPのコンソールはシェルスクリプトを作成するための枠組みを提供してくれます。
CakePHPのコンソールで用意されているcakeコマンドを利用することで、モデルのメソッド一覧や各メソッドの概要を確認できます。モデル以外にもコントローラーやコンポーネント、ビュー、ヘルパーのメソッドについても確認可能です。
[実行例]
$ cake api model
なお、CakePHPのコンソールを使用する場合、PHPのコマンドライン(CLI)版が利用可能な状態になっている必要があります。
[関連]Console and Shells(CakePHP Cookbook v2.0.0 documentation)
INTER-Mediator 1.0.2が公開
December 05, 2011
新居雅行氏がFileMaker ServerおよびPDO対応のWebアプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator 1.0.2」を公開しています。
INTER-Mediatorは、MITライセンスで提供されるオープンソースソフトウェアです。少ない開発作業でやりたいことを実現できるWebアプリケーションフレームワークであり、HTMLページの要素として情報を加えるだけでデータベース連動ページを作成できます。バージョン1.0.2では、ボタンをクリックしてフォームの内容をまとめて保存する機能や、PDO利用時にJavaScriptのプログラムで指定した検索条件でもOR条件を指定できるなどの改良や不具合の修正が行われています。
なお、2012年1月12日(木)にApple Store, Ginzaで開催される「Server Night!」でINTER-Mediatorに関する講演が予定されているとのことです。
Cyberduck 4.2が公開
December 02, 2011
オープンソースのファイルサーバーおよびクラウドストレージ接続クライアントソフトウェア「Cyberduck 4.2」が公開されています。
Cyberduck 4.2では、サーバー上のファイルを別サーバーのウインドウ内にドラッグすることで転送できるようになっています。OpenSSHおよびSFTP関連では、キーチェーンにある秘密鍵と連係できるようになると共に、デフォルトの鍵を用いて公開鍵認証を行うように機能の追加や改良が行われています。
Cyberduck 4.2のライセンスはGPLであり、Mac OS X版についてはMac OS X v10.5以降で動作します。
CodeIgniter 2.1.0が公開
December 01, 2011
「CodeIgniter 2.1.0」が公開されています。
CodeIgniterは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CodeIgniter 2.1.0では、マイグレーション機能が追加され、PDOをサポートするようになっています。
CodeIgniterはバージョン3.0でライセンスがOSLに変更される予定となっています。また、現行のCodeIgniterライセンスはGPLと互換性がないという見解が先月公表されており、CodeIgniterの利用者が今後減少していく可能性が懸念されます。
[関連]CodeIgniter のライセンス変更問題のタイムライン(A Day in Serenity @ Kenji)
「FileMaker カンファレンス 2011」講演資料
November 30, 2011
2011年11月10日に行われたFileMaker カンファレンス 2011のWebトラック講演資料を下記よりダウンロードできます。
・ダウンロード:「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」(PDF形式/ファイルサイズ:約1.5MB)
「WebFrameworkForFMS.pdf」のSHA-1ダイジェスト:
29ad880434e4ee4a58dbca2847923ddaa649a0b0
私が担当した講演「Webアプリケーションフレームワークを利用した効率的なカスタムWeb開発」については、下記URLのUSTREAM録画公開ページにて視聴が可能です。
http://www.ustream.tv/recorded/18419193
■関連リンク
・http://www.beezwax.net/solutions/FMCakeMix(Beezwax Datatools, Inc.)
・https://github.com/beezwax/FMCakeMix
・https://github.com/matsuo/FMCakeMix/tree/2.0
CakePHP 2.0.4が公開
November 29, 2011
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.0.4」が公開されています。
CakePHP 2.0.4では、CakePHP 2.0系統のAuthComponentに存在していたセキュリティ脆弱性が修正されています。CakePHP 2.0系統を利用している場合には速やかなバージョンアップが強く推奨されます。
CakePHP 1.3からバージョンアップを行う際には、移行ガイドで各種変更点を確認してから移行作業を行う必要があります。なお、FMCakeMixは現時点ではCakePHP 2.0には正式対応していません。
[関連]CakePHP 2.0.4がリリースされました(訳)(24時間CakePHP)