FAMLog


第72回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

August 15, 2011

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2011年7月9日に行われた第72回のイベントレポートが追加されており、集計やスクリプトトリガに関する情報などが紹介されています。

次回は「カスタム関数を再帰させてみよう」と「FileMaker Server管理者のためのOS X Lion Server入門 ーインストール編ー」というテーマで2011年9月10日(土)19:00-20:30に同イベントが開催される予定になっています。

Tag: FileMaker

OS X LionではJavaはオプションに

August 12, 2011

OS X Lionでは、Javaはオプション扱いとなり、Javaの実行環境が標準でMac OS Xに組み込まれなくなりました。

標準でJavaは組み込まれていませんが、Java for OS X Lionをインストールすることにより、OS X LionやOS X Lion ServerでもJava SE 6のバージョン1.6.0_26を利用できるようになります。

なお、OS X LionではJavaが必要になった際にインストールするかどうか自動的に聞いてくるようになっているので、インターネットに接続している環境であればそのままインストールが可能です。

[関連]Java for OS X Lionが公開(FAMLog)

Tag: Mac

OS X LionではRosetta非搭載

August 11, 2011

Mac OS X Snow Leopardではオプションでインストール可能であったRosettaは、Mac OS X Lionには搭載されなくなっています。

これにより、OS X LionではPowerPC専用アプリケーションを起動できなくなりました。すなわち、FileMaker Proの場合は、バージョン8.5でユニバーサルアプリケーションとしてIntel搭載Macにネイティブ対応した経緯があることから、バージョン8以前はアプリケーションの起動自体ができないということを意味します。

その他に、バージョン11およびそれ以前において、Excel 97-2003形式 (.xls) のエクスポート機能はOS X Lionではサポートされないことがすでに判明しています。この機能が必要な場合には、OS X Lionにはアップグレードしないように気をつけましょう。

FileMaker Pro 8.5ではインストーラーがユニバーサルアプリケーションでなかったり、バージョン9以前ではRosettaがないためにserver.pemが正常に生成されない問題などがあり、バージョン9以前のFileMaker ProはOS X Lionとの互換性がないバージョンと位置づけられているので要注意です。

[関連]Mac OS X 10.7 Lion と FileMaker 10 および以前のバージョンと Bento 4.0.3 および以前のバージョンの互換性(FileMaker ナレッジベース)

Tag: Mac

FileMaker Pro 11v4 アップデータが公開

August 10, 2011

ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 11v4 および FileMaker Pro 11v4 Advanced Mac 版(Mac OS X)アップデータ」を配布しています。

このアップデータは、FileMaker Pro 11またはFileMaker Pro 11 Advancedをバージョン11.0v4に更新するものです。バージョン11.0v4では、OS X Lionのみで発生していた、一部の日付フィールド書式で起こるアジア言語文字の表示に関する問題や、インスペクタ内およびグラフ設定ダイアログ内の一部のコントロールでゼロまたは負数を使用できない問題が解決されています。

同時に、Bento 4.0.5 for Macのインストーラも公開されています。

Tag: FileMaker

「Rfm Code Reading #13」のお知らせ

August 09, 2011

2011年8月21日(日)午前10時より「Rfm Code Reading #13」を開催します。

Rfm Code Readingは、FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)開催日の午前中に開催している勉強会です。詳細については下記URLのページをご覧ください。

http://d.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/20110801/p1

今回のテーマは「続・Rfm 1.4のSSL対応について」です。参加申込については、イベント開催支援ツール ATND(アテンド)のサイトよりお申し込みください。

Tag: FileMaker


APPLE-SA-2011-08-03-1 QuickTime 7.7

August 05, 2011

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「QuickTime 7.7」が配布されています。

QuickTime 7.7では、14件の脆弱性が修正されており、細工されたファイルを開くことで任意のコードが実行されたり、アプリケーションが異常終了する恐れのある脆弱性が修正されています。対象となるOSは、Mac OS X v10.5.8、Mac OS X Server v10.5.8、
Windows 7、Windows VistaおよびWindows XP SP2以降です。

Mac OS X Snow Leopardについてはバージョン10.6.8で脆弱性が解消されています。また、OS X Lionは上記の問題の影響を受けないとのことです。

Tag: Security

Apple Server Diagnostics 3X109が公開

August 04, 2011

Appleがハードウェア診断ツール「Apple Server Diagnostics 3X109」を、OS X Lion Serverの発売と同時に配布を開始しています。

Apple Server Diagnosticsは、Mac OS X Serverを搭載したMacで使用するハードウェア診断ツールです。バージョン3X109では、OS X Lion Serverを搭載したモデルのMac Pro (Mid 2010)およびMac mini Server (Mid 2011)と互換性があります。

なお、本ツールはMac mini Server (Mid 2010)でも使用可能です。

Tag: Mac

FileMaker Web News:第54回 2011年夏号

August 03, 2011

■FileMaker Server 11v3 アップデータが公開(2011年4月)

FileMaker Server 11v3 アップデータが2011年4月に公開されました。これにより、FileMaker Server 11およびFileMaker Server 11 Advancedの最新版はバージョン11.0v3(11.0.3.309)となっています。

[関連]FileMaker Server 11v3 アップデータが公開(FAMLog)

■Mac OS X Lionが発売(2011年7月)

Mac OS Xの最新バージョンであるMac OS X Lionが2011年7月に発売されました。FileMaker ServerおよびFileMaker Server AdvancedのWeb公開エンジンは、現在のところOS X LionおよびOS X Lion Serverで適切に動作しないため、2011年10月に登場予定のアップデータを待つ必要があります。

[関連]OS X Lionのダウンロード販売が開始(FAMLog)

Tag: News

CakePHP 1.3.11が公開

August 02, 2011

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.11」が公開されています。

CakePHP 1.3.11は、CakePHP 1.3系統の保守リリースです。不具合の修正が行われており、mod_rewriteが正しくセットアップされているか検出する際の不具合などが修正されています。

CakePHPはバージョン2.0系統の開発も進められており、バージョン1.3.11と同時に開発途上版のバージョン2.0.0-betaが公開されています。

[関連]CakePHP 1.3.11 と 2.0.0-beta のリリース(訳)(24時間CakePHP)

Tag: Apache

このページの上へ