FAMLog
Mac OS Xのビルド情報を確認する
July 01, 2011
Mac OS Xのビルド情報を確認する方法の1つにsysctlコマンドを使用する方法があります。
Mac OS X v10.6.8では、Mac OS Xのビルド情報は次のように表示されます。
[実行例]
$ sysctl -n kern.osversion
10K540
なお、通常の方法でMac OS Xのビルド情報を確認するには、「この Mac について」ウインドウの「バージョン」という単語をクリックします。
Mac版FileMaker Server 11に含まれるTomcatのバージョンを確認する
June 30, 2011
Tomcat 5に含まれるversion.shスクリプトを使用することで、Mac版のFileMaker Serverに同梱されているTomcatのバージョンを確認できます。
FileMaker Server 11v3がインストールされているMac OS X v10.6.8ではバージョン情報は次のように表示されます。
[実行例]
$ sh "/Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/bin/version.sh"
(実際には1行で入力します)
[実行結果]
Using CATALINA_BASE: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat
Using CATALINA_HOME: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/temp
Using JRE_HOME: /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.5/Home
Using CLASSPATH: /Library/FileMaker Server/Common/Tomcat/bin/bootstrap.jar
Server version: Apache Tomcat/5.5.33
Server built: Feb 8 2011 05:13:31
Server number: 5.5.33.0
OS Name: Mac OS X
OS Version: 10.6.8
Architecture: x86_64
JVM Version: 1.6.0_26-b03-384-10M3425
JVM Vendor: Apple Inc.
なお、現時点におけるFileMaker Serverの最新バージョンはバージョン11.0v3であり、FileMaker Server 11v3に同梱されているTomcatのバージョンはTomcat 5.5系列において最新のバージョン5.5.33です。
(2011/07/02追記:「最新のバージョン5.5.33」という表記を「Tomcat 5.5系列において最新のバージョン5.5.33」に変更しました。2011年6月現在、Tomcatの最新安定版はバージョン7.0.16です。)
APPLE-SA-2011-06-28-1 Java for Mac OS X 10.6 Update 5
June 29, 2011
「Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5」が公開されています。
Mac OS X v10.6.6以降およびMac OS X Server v10.6.6以降で利用可能なJava for Mac OS X 10.6 アップデート 5にはセキュリティ上の修正が含まれています。本アップデートにより、Java SE 6がバージョン1.6.0_26にアップデートされます。
Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5と同時に「Java for Mac OS X 10.5 アップデート 10」も公開されており、Java for Mac OS X 10.6 アップデート 4およびJava for Mac OS X 10.5 アップデート 9でFileMaker Server 10のAdmin Consoleを起動できない問題が解決されています。
[関連]Java SE 6 Update 26が公開(FAMLog)
Apple Thunderboltケーブルが発売
June 28, 2011
「Apple Thunderboltケーブル」が発売されています。
Thunderboltは、技術的にはPCI ExpressとDisplayPortを基盤としており、それぞれ10Gbit/sの2つの独立したチャネルにより、超高速データ転送をサポートしています。
Apple Thunderboltケーブル(2.0m)の価格は4,800円です。Apple Thunderboltケーブルを使用すると、Thunderboltをサポートする2台のMac間でターゲットディスクモードを有効にしたり、新しいiMacをThunderbolt搭載MacBook Proのディスプレイとして使用したりすることもできます。
FileMaker Go 1.2の新機能:簡体字中国語をサポート
June 27, 2011
FileMaker Go 1.2では、アプリケーション言語として簡体字中国語が新たにサポートされています。
従来の英語、日本語、フランス語、イタリア語、ドイツ語およびスペイン語に加えて、バージョン1.2.1で簡体字中国語に新たに対応したことで計7言語に対応しています。
その他の言語に関しては、メニューリストやコマンドは英語で表示されますが、他の言語で作成されたFileMaker Proデータベースをサポートしています。
APPLE-SA-2011-06-23-1 Mac OS X v10.6.8 and Security Update 2011-004
June 24, 2011
AppleからMac OS X v10.6.8 Update、Mac OS X Server v10.6.8 Update、およびSecurity Update 2011-004が公開されています。
Security Update 2011-004は、Mac OS X v10.5.8およびMac OS X Server v10.5.8向けに用意されているものです。また、Mac OS X v10.6.8では、OS X LionへのアップグレードがMac App Store経由で実行できるようになっています。
このアップデートにより、Mac OS X Serverに同梱されているMySQLはバージョン5.0.92に、バージョン10.6に付属するOpenSSLはバージョン0.9.8rに更新されます。
(2011/08/03追記:2011年7月にMac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1が公開されています。)
ClamXav 2.2が公開
June 23, 2011
Mac OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 2.2」が公開されています。
バージョン2.2では、OS X Lionに新たに対応し、ClamAVの最新安定版であるバージョン0.97.1が搭載されています。
ClamXav 2.2はMac OS X v10.4以降に対応していますが、Mac OS X v10.4については今後のバージョンではサポート対象外となる予定となっています。
FileMaker Go 1.2の新機能:レコードロック時のメッセージ送信
June 22, 2011
FileMaker Go 1.2では、共有データベース上のロックされているレコードにアクセスしたときに、そのレコードを使用しているユーザーにメッセージを送信できるようになっています。
他のユーザーが編集している最中のレコードを編集しようとしたときに、現在レコードを編集しているユーザーにメッセージを送信するか確認するダイアログボックスが表示されます。
iOSのガイドラインに従っているためにユーザーインターフェースは異なりますが、機能および操作感覚はFileMaker Proの場合と特に変わりありません。
Time Capsuleに3TBモデルが登場
June 21, 2011
アップルが、「Time Capsule(タイムカプセル)」に、新しく3TBモデルを追加しています。
ハードディスクドライブを内蔵したTime Capsuleは、フル機能の802.11n Wi-Fiベースステーションとして利用できる他、バックアップ装置として活用することもできます。
新しく追加された3TBモデルの価格は44,400円であり、2TBモデルの価格は26,400円に値下げされています。同時にAirMac Extremeベースステーションの新モデルも発表されており、価格が15,400円に値下げされています。
Ruby on Rails 2.3.12とRuby on Rails 3.0.8が公開
June 20, 2011
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 2.3.12」と「Ruby on Rails 3.0.8」が2011年6月上旬に公開されています。
Rails 2.3.12とRails 3.0.8ではセキュリティ上の問題点が修正されており、XSS脆弱性が修正されています。Rails 2.3の場合には、rails_xssプラグインもアップグレードする必要があります。
なお、Rails 3.0系統は先週も更新が行われており、現時点における最新安定版はRails 3.0.9です。バージョン3.1系統の開発も進められており、現在リリース候補版が公開されている状況です。