FAMLog
APPLE-SA-2009-08-11-1 Safari 4.0.3
August 12, 2009
アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 4.0.3」が配布されています。
Safari 4.0.3では、6件の脆弱性が修正されており、悪意のあるWebページや画像を開くことで任意のコードが実行される恐れのある脆弱性などが修正されています。
対象となるOSは、Mac OS X v10.4.11、Mac OS X v10.5.7/v10.5.8、Windows XPおよびWindows Vistaです。
Apache HTTP Server 2.2.13
August 11, 2009
「Apache HTTP Server 2.2.13」が公開されています。
Apache 2.2.13にはセキュリティ脆弱性の修正が1点含まれていて、同梱されるAPRおよびAPR-utilにおけるDoS脆弱性や任意のコードが実行されてしまう可能性のある問題が修正されています。
mod_sslにおいては、OpenSSL 1.0.0 Betaとの互換性も改善されています。
第49回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開
August 10, 2009
セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。
2009年7月18日に行われた第49回のイベントレポートが追加されており、FileMakerのセキュリティやFileMaker Server 10のサーバーサイドスクリプトに関する情報などが紹介されています。
次回は、「夏休みDevCon報告Special!2009」というテーマで2009年8月22日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。
Mac OS X v10.5.8 and Security Update 2009-003
August 07, 2009
Appleが、セキュリティ脆弱性の修正を含む「Mac OS X 10.5.8 Update」および「Mac OS X Server 10.5.8 Update」を公開しています。
バージョン10.4.11向けの「Security Update 2009-003」も同時に公開されており、下記のソフトウェアに関する脆弱性が修正されています。
・bzip2、ColorSync、ImageIO、Login Window(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X v10.5〜v10.5.7、Mac OS X Server v10.5〜v10.5.7)
・CFNetwork、CoreTypes、Dock、Image RAW、Kernel、launchd、MobileMe、Networking、XQuery(Mac OS X v10.5〜v10.5.7、Mac OS X Server v10.5〜v10.5.7)
なお、Mac OS X v10.5.8にはSafari 4.0.2が含まれています。
FileMaker カンファレンス 2009が2009年10月30日に開催
August 06, 2009
ファイルメーカー社が、2009年10月30日(金)に東京・品川インターシティホールでFileMakerのユーザーが一堂に会する「FileMaker カンファレンス 2009」を開催すると発表しています。
FileMaker カンファレンス 2009は、基調講演、テクニカルアップデート、テーマ別セッション、および展示スペースで構成される、FileMakerユーザー向けの総合イベントです。参加費は無料ですが、基調講演やセッションへの出席には事前登録が必要となっています。
セッション内容やタイムスケジュール、事前登録の申し込み方法などの詳細は、2009年9月上旬にFileMaker公式サイトにて発表されるとのことです。
ファイルメーカー選手権開催に伴う連載記事
August 05, 2009
総合専門サイト「マイコミジャーナル」でFileMaker Pro 10に関する連載「【特別企画】FileMaker Pro 10の新機能を全て解説!」が先月より開始されています。
ファイルメーカー選手権開催に伴う広告企画の連載記事として、全6回の内容でFileMaker Pro 10の新機能について解説される予定であるとのことです。
毎月Apple Store, ShibuyaでFileMakerセミナーイベント「Factory's FileMaker a go-go!」を開催している、有限会社ファクトリーの西村俊一氏が執筆を担当しており、関連ブログ「FileMaker a go-go!」も公開されています。
[関連]ファイルメーカー選手権ふたたび(FAMLog)
Bento テンプレートエクスチェンジの日本語サイトが開設
August 04, 2009
ファイルメーカー社が「Bento テンプレートエクスチェンジ」の日本語サイトを開設したと発表しています。
Bento テンプレートエクスチェンジのWebサイトでは、Bento 2で使えるレイアウトのテンプレートを投稿、閲覧、ダウンロードすることができます。
なお、Bentoのテンプレートは、あらかじめデザインされたデータベースのフォームですが、データは含まれていません。例えば「ワインセラー」のテンプレートをダウンロードすると、ワイナリー、生産年、価格などのフィールドに入力するだけでワインのデータベースをすぐに作成できます。
KP-Backup 2.1 先行テスト・プログラム
August 03, 2009
株式会社キー・プランニングが「KP-Backup 2.1 先行テスト・プログラム」を発表しています。
FileMaker Serverのバックアップ機能を強化するソフトウェア「KP-Backup」の新バージョンであるKP-Backup 2.1の正式発売に先立ち、多様な利用形態での動作確認やご意見、ご要望をいただくための機会として、先行テスターを募集する旨が案内されています。応募者多数の場合は、先着順または抽選になる場合があるとのことです。
KP-Backup 2.1では、新たにFileMaker Server 9およびFileMaker Server 10に対応しています。
Time Capsuleに2TBモデルが登場
July 31, 2009
アップルが、「Time Capsule(タイムカプセル)」に、新しく2TBモデルを追加しています。
ハードディスクドライブを内蔵したTime Capsuleは、フル機能の802.11n Wi-Fiベースステーションとして利用できる他、バックアップ装置として活用することもできます。
新しく追加された2TBモデルの価格は50,800円であり、1TBモデルの価格は30,800円に値下げされています。
Apache HTTP Server 2.2.12
July 30, 2009
「Apache HTTP Server 2.2.12」が公開されています。
Apache 2.2.12にはセキュリティ脆弱性の修正が7点含まれていて、mod_proxyとmod_deflateのDoS脆弱性、mod_proxy_ajpの情報漏洩につながる脆弱性などが修正されています。
mod_sslにおいては、TLS(SSL)の拡張仕様であるRFC 4366が新たにサポートされるようになっています。