FAMLog


ClamXav 1.1.1 with ClamAV 0.95.1 backend

May 18, 2009

Mac OS Xで動作するフリーのウィルスチェッカーである「ClamXav 1.1.1 with ClamAV 0.95.1 backend」が公開されています。

同梱されているClamAVがアップデートされ、ClamAVの最新安定版であるバージョン0.95.1が搭載されるようになっています。

ClamXav 1.1.1は、UniversalアプリケーションとしてIntelベースのMacにも対応しており、Mac OS X v10.4およびv10.5で利用できます。

Tag: Mac

FileMaker Web News:第42回 2009年5月号

May 15, 2009

「FileMaker Web News」第42回目をお届けします。

■FileMaker Pro 10v2 Windows版アップデータ

「FileMaker Pro 10v2 アップデータ」と「FileMaker Pro 10v2 Advanced アップデータ」が2009年4月下旬に公開されました(Windows版のみ)。バージョン10.0v2では、Citrix Presentation Serverやターミナルサービスと共に使用する場合に発生していた問題が解消されています。

[関連]FileMaker Pro 10v2 Windows版アップデータ(FAMLog)

■Phusion Passenger 2.2が公開

Railsアプリケーションを運用するためのApacheモジュールとして利用可能なPhusion Passengerのバージョン2.2が2009年4月に公開されました。なお、現時点の最新バージョンはバージョン2.2.2です。

[関連]Phusion Passenger 2.2(FAMLog)

Tag: News

APPLE-SA-2009-05-12 Safari 3.2.3

May 14, 2009

アップルから、セキュリティ脆弱性の修正を含んだ「Safari 3.2.3」が配布されています。

Safari 3.2.3では、3件の脆弱性が修正されており、悪意のあるWebページを開くことで任意のコードが実行される恐れのある脆弱性が修正されています。

対象となるOSは、Mac OS X v10.4.11、Mac OS X v10.5.7、Windows XPおよびWindows Vistaです。

[関連]APPLE-SA-2009-05-12 Safari 4 Public Beta Security Update(Apple)

Tag: Security

Mac OS X v10.5.7 and Security Update 2009-002

May 13, 2009

Appleが、セキュリティ脆弱性の修正を含む「Mac OS X 10.5.7 Update」および「Mac OS X Server 10.5.7 Update」を公開しています。

バージョン10.4.11向けの「Security Update 2009-002」も同時に公開されており、下記のソフトウェアに関する脆弱性が修正されています

・ATS、BIND、CoreGraphics、Cscope、CUPS、Disk Images、enscript、Flash Player plug-in、Help Viewer、IPSec、Kerberos、Launch Services、libxml、Net-SNMP、Network Time、OpenSSL、QuickDraw Manager、Spotlight、system_cmds、telnet、X11(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X v10.5〜v10.5.6、Mac OS X Server v10.5〜v10.5.6)
・Apache 2.2、CFNetwork、iChat、International Components for Unicode、Kernel、Networking、PHP、ruby、Safari、WebKit(Mac OS X v10.5〜v10.5.6、Mac OS X Server v10.5〜v10.5.6)
・Apache 2.0(Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11)

なお、このアップデートにより、バージョン10.5に付属するApache 2.2はバージョン2.2.11に、バージョン10.4に付属するApache 2.0はバージョン2.0.63に、バージョン10.5に付属するPHP 5はバージョン5.2.8に更新されます。

Tag: Security

Ruby 1.9.1-p129

May 12, 2009

Ruby 1.9.1-p129」が公開されています。

Ruby 1.9.1-p129は、最新安定版と位置づけられているRuby 1.9.1の保守リリースです。2点の脆弱性修正が含まれているため、Ruby 1.9.1をすでに利用している場合にはアップグレードが推奨されています。

なお、Ruby 1.8で動いていたプログラムやライブラリがRuby 1.9.1でそのままでは動かない場合があるので、現在Ruby 1.8系統を利用している場合には互換性を検証してから移行する必要があります。

Tag: Ruby

FileMaker Pro 10v2 Windows版アップデータ

May 11, 2009

ファイルメーカー社が「FileMaker Pro 10v2 アップデータ」と「FileMaker Pro 10v2 Advanced アップデータ」を配布しています。

FileMaker Pro 10v2およびFileMaker Pro 10v2 Advancedのアップデータは、Windows版のみ配布されており、バージョン10.0v1をバージョン10.0v2に更新します。Mac版は提供されていません。

バージョン10.0v2では、Citrix Presentation Serverやターミナルサービスと共に使用する場合に、カスタムメニューに関わる特定の状況でCPU使用率が不必要に高くなる場合がある問題が修正されています。

Tag: FileMaker

Bento for iPhone and iPod touch

May 08, 2009

ファイルメーカー社が、「Bento for iPhone and iPod touch」を発表しています。

Bento for iPhone and iPod touchは、パーソナルデータベース「Bento」の携帯バージョンであり、iPhoneおよびiPod touch上で動作するアプリケーションです。今月公開されたBento 2.0v4 for Macとワイヤレスで同期することも可能です。

システム条件はiPhone OS 2.2以降のiPhoneもしくはiPod touchです。価格は税込600円で、アップルのApp Storeから購入できます。

Tag: Mac

第46回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

May 07, 2009

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2009年4月18日に行われた第46回のイベントレポートが追加されており、FileMaker Proにおける検索手法やスクリプトトリガに関する情報などが紹介されています。

次回は、「しつこく語ろうスクリプトトリガ」というテーマで2009年5月16日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 10の改善点:新しいテンプレートとレイアウトスタイル

May 01, 2009

FileMaker Pro 10では、30種類あるStarter Solutionのテンプレートが更新されると共に、新たに10種類のレイアウトスタイル(テーマ)が追加されています。

新しくなったStarter Solutionを使用することで、FileMaker Proの新機能を活用してデータベースを作成できます。また、手軽に見栄えのいいデータベースを作成するにも役立ちます。

なお、Starter Solutionを使用したデータベースファイルの作成には、FileMaker クイックスタート画面を使用する設定になっている必要があります。

Tag: FileMaker

Passengerのバージョン確認方法

April 30, 2009

Phusion Passengerのバージョンを確認する方法の1つにpassenger-configコマンドを使用する方法があります。

passenger-configコマンドで--versionオプションを使用することで、Passengerのバージョンを確認できます。実行例は下記の通りです。

[実行例]
$ passenger-config --version
2.2.1

[関連]Phusion Passenger 2.2(FAMLog)

Tag: Apache

このページの上へ