FAMLog
OpenSSH 8.4が公開
October 01, 2020
SSHプロトコルを使用するネットワーク接続ツールのフリーな実装であるOpenSSHの新バージョン「OpenSSH 8.4」が2020年9月下旬に公開されています。
OpenSSH 8.4には、FIDO関連の新機能や変更、修正などが含まれていて、バージョン1.5.0以上のlibfido2の使用が推奨されています。
なお、SHA-1アルゴリズムの危殆化により、近い将来のリリースで「ssh-rsa」公開鍵署名アルゴリズムがデフォルトでは無効化される予定であることが案内されています。
[参考]OpenSSH 8.4 がリリースされました(春山征吾のBlog)
FileMaker Pro 19.1.2 アップデータが公開
September 30, 2020
FileMaker Pro 19.1.2 アップデータが公開されています。
バージョン19.1.2では、9つの新しいJavaScriptアドオンが追加され、新しいテーマのアペックスブルーが新規カスタム Appのデフォルトテーマになっています。また、Web ビューア内でWebページを読み込んだ後にJavaScriptからFileMakerスクリプトを実行できるFileMaker.PerformScriptWithOption関数が新設され、実行中のスクリプトを処理する方法を設定できるようになっています。
その他にも数多くの機能追加や改善が行われていて、AD FS(Active Directory Federation Services)での認証にも新たに対応するようになっています。
Claris Engage Japan 2020の事前登録受付が開始
September 29, 2020
Claris Engage Japan 2020 特設サイトにて事前登録の受付が開始されています。
Claris Enagage Japan(旧称:FileMaker カンファレンス)は、日本最大のClaris年次カンファレンスです。当初は東京と大阪で開催が予定されていましたが、今年はオンライン開催となり、約50のセッションがオンラインで配信されるように変更されています。参加費は無料で、事前登録制となっています。
オンラインセッションは2種類の配信方法が用意されていて、2020年11月11日(水)から13日(金)までの3日間行われるスケジュール配信と、好きな時間にセッションを視聴できるオンデマンド配信の2種類が用意されています。オンデマンド配信は2020年11月16日(月)から12月15日(火)までの間、特設サイトにてセッションの動画を視聴できるとのことです。
Apache Tomcat 7.0.106、Apache Tomcat 8.5.58およびApache Tomcat 9.0.38が公開
September 28, 2020
Apache Tomcat 7.0.106、Apache Tomcat 8.5.58およびApache Tomcat 9.0.38が2020年9月中旬に公開されています。
Apache Tomcat 7.0.106、Apache Tomcat 8.5.58およびApache Tomcat 9.0.38では、Tomcat Native Libraryがバージョン1.2.25に更新されており、セキュリティ修正が含まれているかは現状では不明です。
現時点でのApache Tomcatの最新安定バージョンはバージョン9.0.38です。なお、Claris FileMaker Server 19.0.1やFileMaker Server 18.0.4ではJava Web公開エンジンにApache Tomcat 8.5.46が使用されています。
APPLE-SA-2020-09-24-1 macOS Catalina 10.15.6 Supplemental Update, Security Update 2020-005 High Sierra, Security Update 2020-005 Mojave
September 25, 2020
macOS Catalina 10.15.7とSecurity Update 2020-005(macOS Mojave 10.14.6用ならびにmacOS High Sierra 10.13.6用)が公開されています。
上記の各アップデートにはセキュリティに関わる修正が含まれていますが、macOS Sierra用のアップデートは用意されていません。
なお、FileMaker Serverはバージョン18.0.3以降でmacOS Catalinaに対応しており、macOS版のClaris FileMaker Server 19はmacOS Catalina 10.15とmacOS Mojave 10.14をサポートしています。
(2020/09/27追記:「macOS Catalina 10.15.6」を「macOS Catalina 10.15.7」に変更、修正しました。)
OpenSSL 1.1.1hが公開
September 24, 2020
OpenSSL 1.1.1hが公開されています。
OpenSSLは通信暗号化ライブラリとして広く利用されているオープンソースソフトウェアです。OpenSSL 1.1.1hには特にセキュリティ上の修正は含まれていないとのことです。
OpenSSLは現在バージョン3.0系統の開発も進められており、バージョン1.1.1系統の次のバージョンはバージョン3.0になる予定となっています。なお、バージョン1.0.2系列のサポートは2019年12月31日に終了したので、今後はバージョン1.1.1系列にアップグレードする必要がある状況です。
[関連]OpenSSL 1.0.2系統における暗号通信を解読可能な脆弱性(FAMLog)
APPLE-SA-2020-09-16-5 Xcode 12.0
September 23, 2020
AppleからXcode 12.0が2020年9月中旬に公開されています。
Xcode 12.0には、iOS 14、iPadOS 14、tvOS 14、watchOS 7およびmacOS Catalina用のSDKが含まれており、Swift 5.3が同梱されています。また、複数のセキュリティ脆弱性が修正されています。
Xcode 12.0はApp Storeもしくはhttps://developer.apple.com/xcode/downloads/から入手可能で、動作条件としてmacOS Catalina 10.15.4以降が必要です。
APPLE-SA-2020-09-16-3 Safari 14.0
September 18, 2020
Appleからセキュリティ脆弱性の修正を含んだSafari 14が配布されています。
複数の脆弱性が修正されたSafari 14は、macOS Mojave 10.14およびmacOS Catalina 10.15で利用できます。Adobe Flashへの対応が撤廃されたSafari 14はmacOS Big Surにも搭載される予定となっています。
なお、今回macOS High Sierra 10.13用のSafari 14が提供されていないことから、実質的にmacOS Mojave 10.14以降にアップグレードすることが推奨される状況になっています。
APPLE-SA-2020-09-16-1 iOS 14.0 and iPadOS 14.0
September 17, 2020
iPhoneおよび第7世代iPod touch向けのソフトウェア・アップデートとなるiOS 14とiPad向けのソフトウェア・アップデートとなるiPadOS 14の提供が開始されています。iOS 14およびiPadOS 14では脆弱性の修正も多数行われています。
iOS 14では、再設計されたウィジェットをホーム画面に追加でき、AppライブラリではAppが新しい方法で自動的に整理され、電話の着信とSiriの画面はコンパクトなデザインになっています。また、iPadOS 14には、iPadの大きなMulti-Touchディスプレイを活用したApple Pencilの新機能と再設計されたAppが含まれます。
iOS 14に対応している機種は、第1世代および第2世代のiPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxおよび第7世代のiPod touchです。iPadOS 14に対応している機種は、第5世代、第6世代、第7世代および第8世代のiPad、iPad Air 2、第3世代および第4世代のiPad Air、9.7インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro、iPad mini 4および第5世代のiPad miniです。
FileMaker選手権 2020が開催
September 16, 2020
総合ニュースサイトのマイナビニュースが「FileMaker選手権 2020」を開催すると発表しています。
FileMaker選手権は、Claris FileMaker Proで作成したカスタム Appの中から優れた作品を決めるコンテストです。この選手権は、2006年、2009年、2010年および2014年にも開催されており、今回6年ぶりの開催となります。今回の作品募集期間は2020年9月下旬から2021年1月4日までとなっており、iPad用のレイアウトをひとつ以上作成することが必須となっています。また、FileMaker Pro 19およびFileMaker Go 19で問題なく動作するように作成しておく必要があります。
入賞者には賞品が贈呈される予定のようですが、賞品の詳細については後日公開されるとのことです。