FAMLog


FileMaker Web News:第35回 2008年10月号

October 15, 2008

「FileMaker Web News」第35回目をお届けします。

■FileMaker ServerとXSLTに関する解説書の改訂版が今月発売

書籍「FileMaker Server カスタムWebテクニック改訂版」が2008年10月下旬に発売されます。XSLTを使用したカスタムWeb公開機能を中心に、カスタムWeb公開の基本である「XMLリクエスト」の基礎に関する情報がまとめられています。

[関連]FileMaker Server カスタムWebテクニック改訂版(FAMLog)

■Rfmの利用事例とRailsに関するプレゼンテーション資料

FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング(FM-Tokyo)で、RfmによるWebサイト構築事例とRuby on Railsに関する発表を2008年9月28日に行いました。発表で使用した資料をダウンロードできますので、まだご覧になっていない方は下記よりどうぞ。

[関連]2008年9月「FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング」発表資料(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第34回 2008年9月号

September 16, 2008

「FileMaker Web News」第34回目をお届けします。

■FileMaker Server 9とPHPに関する解説書が発売

書籍「FileMaker Server大全 ver.9対応」が2008年8月下旬に発売されました。PHPを使用したカスタムWeb公開機能を中心に、FileMaker Server 9に関する役立つ情報がまとめられています。

[関連]FileMaker Server大全 ver.9対応(FAMLog)

■FileMaker Serverに関するガイドブックの続編が公開

ファイルメーカー社のWebサイトで、FileMaker製品を導入する際に役立つガイドブックの続編が2008年9月上旬に公開されました。今回はFileMaker Server 9の導入ガイドが新たに公開され、今後も順次新しいガイドブックが追加される予定となっています。

[関連]エキスパートに学ぶFileMaker導入ガイドブック (2)(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第33回 2008年8月号

August 15, 2008

「FileMaker Web News」第33回目をお届けします。

■PHP 4の公式サポートが終了

PHP 4系列の最終版であるPHP 4.4.9が2008年8月上旬に公開されました。これによりPHP 4の公式サポートは終了となり、今後はPHP 5への移行が強く推奨されることになります。

[関連]PHP 4.4.9(FAMLog)

■FileMaker Serverに関するガイドブックが公開

ファイルメーカー社のWebサイトで、FileMaker製品を導入する際に役立つガイドブックが2008年7月下旬に公開されました。FileMaker Serverに関する内容のものも公開されており、今後も順次新しいガイドブックが追加される予定となっています。

[関連]エキスパートに学ぶFileMaker導入ガイドブック(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第32回 2008年7月号

July 15, 2008

「FileMaker Web News」第32回目をお届けします。

■ビジネス的な側面からFileMakerを解説した書籍が発売

書籍「FileMaker 実践データベースシステム」が2008年6月中旬に発売されました。ビジネス的な側面からFileMakerを解説しただけでなく、インスタントWeb公開やPHP Site Assistantに関する情報も掲載されています。

[関連]FileMaker 実践データベースシステム(FAMLog)

■RailsアプリケーションのためのApacheモジュールがバージョンアップ

RubyおよびRuby on Railsで構築されたWebアプリケーションを運用するためのApacheモジュールであるPhusion Passenger 2.0.1が2008年6月に公開されました。Ruby on Rails以外のRubyのフレームワークやPythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークにも対応し、今後の動向が注目されるApacheモジュールです。

[関連]Phusion Passenger 2.0.1(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第31回 2008年6月号

June 16, 2008

「FileMaker Web News」第31回目をお届けします。

■FileMaker ServerへアクセスするためのPythonモジュール

オブジェクト指向スクリプト言語PythonからFileMaker Serverへのアクセスを可能にするオープンソースソフトウェアであるPyFileMaker 2.5が2008年5月下旬に公開されました。PyFileMakerは、Rfmと同様、XMLを使用したカスタムWeb公開機能を内部的に利用しています。

[関連]PyFileMaker 2.5(FAMLog)

■Ruby 1.8.7が登場

オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの最新安定版となるRuby 1.8.7が2008年6月上旬に公開されました。次世代版Ruby 1.9の機能の一部がRuby 1.8でも利用できるようになっており、現時点の最新バージョンはバージョン1.8.7-p17です。

[関連]Ruby 1.8.7(FAMLog)、Ruby 1.8.7-p17(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第30回 2008年5月号

May 15, 2008

「FileMaker Web News」第30回目をお届けします。

■FileMaker Server 7 Advancedのテクニカルサポートが年内に終了

FileMaker 7 製品ラインのテクニカルサポートサービスが2008年12月最終営業日に終了することがファイルメーカー社から発表されました。これにより、Web公開に関連するFileMaker製品としては「FileMaker Server 7 Advanced」のテクニカルサポートサービスが年内で終了することになります。

[関連]FileMaker Server 7 Advancedのテクニカルサポート終了予定日(FAMLog)

■FileMaker Server 9.0.3.326 アップデータ

「FileMaker Server 9.0.3.326 & FileMaker Server 9.0.3.326 Advanced アップデータ」が公開されました。これにより、FileMaker Server 9およびFileMaker Server 9 Advancedの最新版はバージョン9.0.3.326となっています。

[関連]FileMaker Server 9.0.3.326 Update(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第29回 2008年4月号

April 15, 2008

「FileMaker Web News」第29回目をお届けします。

■Windows版Safariの正式版が公開

Safari 3.1が2008年3月中旬に公開されました。Windows版のSafariは、ベータ版として2007年6月から公開されていましたが、Safari 3.1で初めて正式版となり、メニューも日本語化されています。

[関連]Safari 3.1(FAMLog)

■Railsアプリケーションのための新しいApacheモジュールが登場

Ruby on Railsで構築されたWebアプリケーションを運用するためのApacheモジュールであるPassengerが2008年4月に公開されました。Ruby on Railsアプリケーションの設置や運用がより容易になることから、今後の動向が注目されるソフトウェアです。

[関連]Passenger(mod_rails for Apache)(FAMLog)

Tag: News

FileMaker Web News:第28回 2008年3月号

March 14, 2008

「FileMaker Web News」第28回目をお届けします。

■FileMaker API for PHPに関する翻訳書が発売

書籍「ファイルメーカー Web パブリッシング FileMaker API for PHP コンプリートガイド」が2008年3月上旬に発売されました。本書は「FileMaker Web Publishing: A Complete Guide to Using the API for PHP」の翻訳書であり、FileMaker Server 9で実装されたFileMaker API for PHPの実践的な使い方について解説されています。

[関連]ファイルメーカー Web パブリッシング(FAMLog)

■FX.phpが2年3ヶ月ぶりにアップデート

PHPからFileMakerのデータベース処理を可能にするオープンソースのライブラリクラスであるFX.phpの新バージョンが2008年2月下旬に公開されました。2年3ヶ月ぶりのアップデートとなるFX.php 4.5では、新機能としてFX Fuzzy Debuggerが追加されています。

[関連]FX.php 4.5(FAMLog)

(2008/03/15追記:FileMaker Web Newsに関する記事のカテゴリーをBookからNewsに変更します。)

(2008/03/17追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

FileMaker Web News:第27回 2008年2月号

February 15, 2008

「FileMaker Web News」第27回目をお届けします。

■FileMakerのサーバー製品がMac OS X Leopardに対応

FileMaker Server 9v3 & FileMaker Server 9v3 Advanced アップデータが2008年2月上旬に公開されました。これにより、FileMaker Server 9およびFileMaker Server 9 Advancedの最新版はバージョン9.0v3(9.0.3.325)となり、Mac OS X Leopardに対応しています。

[関連]FileMaker Server 9v3 & FileMaker Server 9v3 Advanced(FAMLog)

■CodeZineでFileMakerのWeb公開に関する記事が掲載

開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」において、リレー形式でFileMaker Proを紹介する連載の第7回目の記事が掲載されました。第7回以降、3回に渡ってFileMakerのWeb公開機能について紹介される予定となっています。

[関連]CodeZineでFileMakerのWeb公開に関する記事が掲載(FAMLog)

(2008/03/15追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

FileMaker Web News:第26回 2008年1月号

January 15, 2008

「FileMaker Web News」第26回目をお届けします。

■FileMaker Pro 8.5v2 Mac版アップデータ

Mac版のFileMaker Pro 8.5v2 アップデータとFileMaker Pro 8.5v2 Advanced アップデータが2007年12月下旬に公開されました。バージョン8.5v2でもMac OS X Leopard上ではインスタントWeb公開機能は動作しないため、LeopardでFileMaker ProのインスタントWeb公開機能を利用したい場合には、FileMaker Pro 9.0v3にアップグレードする必要があるようです。

[関連]FileMaker Pro 8.5v2 Mac版アップデータ(FAMLog)

■PHP 4.4.8が公開

PHP 4系列で最後のリリースの予定になるPHP 4.4.8が2008年1月上旬に公開されました。PHP 4系列については重大なセキュリティに関わる修正のみ2008年8月8日まで対応される予定となっており、今後はPHP 5への移行が推奨されています。

[関連]PHP 4.4.8(FAMLog)

(2008/03/15追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

Tag: News

このページの上へ