FAMLog
たのしいRuby 第3版
April 06, 2010
プログラミング言語Rubyの基礎から学んで使いこなすための入門書「たのしいRuby 第3版」が2010年3月に発売されています。
Ruby入門書の定番であり、チュートリアル、基礎、クラス、実践とテーマを切り分けて平易に解説されています。
約3年半ぶりの改訂となる第3版ではRuby 1.8系とRuby 1.9系に両対応した内容となっています。
定価:2,730円(税込)
サイズ:A5
ページ数: 544
著者:高橋 征義、後藤 裕蔵
監修:まつもと ゆきひろ
出版社:ソフトバンク クリエイティブ
ISBN:978-4-7973-5740-0[Amazon.co.jpで購入...]
Sinatra 1.0が公開
March 29, 2010
Rubyで記述された軽量Webアプリケーションフレームワーク「Sinatra 1.0」が公開されています。
2007年から公開されているSinatraは、Rubyを使って最小限の作業でWebアプリケーションを作成できるDSL(ドメイン固有言語)であり、MITライセンスで提供されているオープンソースソフトウェアです。
Sinatoraを使うことで、下記のようなとてもシンプルな文法でWebアプリケーションを記述することができます。
[記述例]
# myapp.rb
require 'rubygems'
require 'sinatra'
get '/' do
'Hello world!'
end
Rubyist Magazine 0029号が公開
March 18, 2010
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0029号が公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
Rubyist Magazine 0029号には、Ruby 1.9.2で提供される予定の新機能や変更点の紹介、jpmobileとRails 2.3.5による携帯サイト構築入門記事の後編やRegionalRubyKaigiのレポートなどが掲載されています。
RSpecのインストール手順
March 04, 2010
Ruby上でビヘイビア駆動開発(Behavior Driven Development)を実現するためのフレームワークであるRSpecはRubyForgeにgemパッケージが用意されていて、gemコマンドを使用してインストールすることができます。
[インストール例]
$ sudo gem install rspec
無事にインストール作業が完了すれば、specコマンドがインストールされます。なお、specコマンドの使い方については、下記のコマンドで参照することができます。
$ spec -h
RSpecのバージョン確認方法
March 03, 2010
Ruby上でビヘイビア駆動開発(Behavior Driven Development)を実現するためのフレームワークであるRSpecのバージョンを確認するにはspecコマンドを使用します。
specコマンドで-vオプションもしくは--versionオプションを使用することで、RSpecのバージョン情報を出力できます。
[実行例]
$ spec -v
rspec 1.3.0
RSpecはRubyGemsで提供されており、現時点の最新バージョンはバージョン1.3.0です。
MacRuby 0.5
February 02, 2010
Objective-CベースのRuby実装であるMacRubyの新バージョン「MacRuby 0.5」が公開されています。
MacRubyは、Ruby 1.9をベースとしており、RubyからMac OS XおよびObjective-Cの機能を利用できます。
MacRuby 0.5では、HotCocoaおよびGrand Central Dispatchがサポートされ、Mac OS X Snow Leopardに対応しています。
Ruby 1.8.7-p249 & Ruby 1.9.1-p378
January 12, 2010
Ruby 1.8.7-p249およびRuby 1.9.1-p378が公開されています。
Ruby 1.8.7-p249およびRuby 1.9.1-p378では、Rubyに標準添付されているライブラリの1つであるWEBrickにおけるエスケープシーケンス挿入の脆弱性が修正されています。
攻撃者が悪意のあるエスケープシーケンスをログに挿入することが可能だったため、ログを閲覧する際に端末エミュレーターで危険な制御文字を実行される危険があったとのことです。
gemパッケージインストール時にRDocドキュメント生成処理を省略する
January 06, 2010
Rubyのパッケージ管理ツールであるRubyGemsを使用してパッケージをインストールする際に、RDocドキュメントの生成処理を省略するには--no-rdocオプションを使用します。
[使用例]
$ sudo gem install rfm --no-rdoc
$ sudo gem install rfm --no-rdoc --no-ri
RDocドキュメントの生成処理が省略されることで、インストール作業が高速化され、ディスク領域の節約になります。特にドキュメントをインストールする必要がない環境の場合には、このオプションは有用です。
なお、RIドキュメントの生成処理を省略する場合には--no-riオプションを使います。
Ruby 1.8.7-p248
December 25, 2009
「Ruby 1.8.7-p248」が公開されています。
Ruby 1.8.7-p248は、安定版であるRuby 1.8.7の保守リリースであり、多数の不具合が修正されています。
なお、現時点におけるRubyの最新安定版はRuby 1.9.1-p376ですが、Ruby 1.8系統で動いていたプログラムやライブラリがRuby 1.9.1でそのままでは動かない場合があるので注意が必要です。
Rubyist Magazine 0028号が公開
December 09, 2009
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0028号が公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
Rubyist Magazine 0028号には、jpmobileとRails 2.3.4による携帯サイト構築の入門記事やRubyistへのインタビュー記事、名古屋 Ruby 会議 01のレポートなどが掲載されています。