FAMLog
Rubyist Magazine 0030号が公開
June 16, 2010
日本Rubyの会の有志が発行しているWeb雑誌「Rubyist Magazine」(通称「るびま」)の0030号が公開されています。
「るびま」は、プログラミング言語Rubyに関する技術記事や活用事例、インタビュー、エッセイなどが掲載されるWeb雑誌です。
Rubyist Magazine 0030号には、各地のRegionalRubyKaigiのレポートやインタビューなどが掲載されています。
デザインを一新してユニボディ構造を採用したMac miniが発売
June 15, 2010
アップルが、デザインを一新してユニボディ構造を採用したMac miniを発表しています。
新たにHDMIポートおよびSDカードスロットを搭載した新しいMac miniは、電源を内蔵することで外部電源アダプターの必要性がなくなり、さらに従来モデルよりメモリーの拡張が簡単になっています。新しいMac miniの税込価格は68,800円です。
Mac OS X Snow Leopard Serverを搭載したMac miniも同様にデザインが一新され、従来モデルより速い2.66GHzのインテル Core 2 Duo プロセッサーと7200rpmで動作する2基の500GBハードディスクドライブを搭載し、税込価格は104,900円から98,800円に値下げされています。
FileMaker Training Series for FileMaker 11の日本語版が発売
June 14, 2010
ファイルメーカー社が、FileMaker, Inc.が提供する公式のトレーニングカリキュラム「FileMaker Training Series for FileMaker 11」の日本語版を発売すると発表しています。
価格は税込12,600円で、ファイルメーカー社のWebストアで購入できます。FileMaker Server 11のセットアップと管理といった応用的なトピックまで幅広い情報がカバーされており、FileMaker Technical NetworkおよびFBA(FileMaker Business Alliance)のメンバーは半額で購入できる特典もあります。
FileMaker Training Series for FileMaker 11の発売と同時に、FileMaker 11 資格認定試験の開始についても発表されており、日本語による試験は2010年6月23日から受験できるとのことです。
FileMaker Pro 11の新機能:クイック検索
June 11, 2010
FileMaker Pro 11では「クイック検索」と呼ばれる新機能が追加されており、ステータスツールバーの検索ボックスを使用して、ブラウズモードでレイアウト上にある全フィールドを対象に検索できるようになっています。
レイアウト設定ダイアログボックスやインスペクタで設定することで、任意のレイアウトおよびフィールドのみを対象として検索するように調整することも可能です。
あわせて、[クイック検索の実行]スクリプトステップやGet(クイック検索テキスト)関数もバージョン11では追加されており、クイック検索機能をスクリプトと組み合わせて使用できます。
Safari 5が公開
June 10, 2010
アップルが、Mac OS XとWindowsで動作するWebブラウザー「Safari 5」を発表しています。
Safari 5では機能拡張の追加が可能となり、開発者はSafari Developer Programに加入して、HTML5やCSS3、JavaScriptを使って機能拡張を開発できます。
多数のHTML5テクノロジーを新たにサポートし、Safariリーダーと呼ばれる新機能も追加されています。新バージョンでは高速化や新機能の追加が行われている他、前バージョンまでに発見されているセキュリティ脆弱性も修正されています。
CakePHP 1.3.2が公開
June 09, 2010
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.2」が公開されています。
CakePHP 1.3.2は、CakePHP 1.3系統の保守リリースです。先月下旬にCakePHP 1.3.1が公開されたばかりですが、キャッシュおよびWindowsプラットフォームにおける不具合を修正するために通常より前倒しして公開されています。
なお、CakePHP 1.3では数多くの機能追加と機能改善が行われているので、バージョン1.2からバージョンアップする場合には、事前にバージョン1.2からの移行ガイドを参照する必要があります。
Phusion Passenger 2.2.14が公開
June 08, 2010
「Phusion Passenger 2.2.14」が公開されています。
Phusion Passengerは、Railsアプリケーションを運用するための、Apacheおよびnginx用のモジュールとして利用できるオープンソースソフトウェアです。バージョン2.2.14では、Rails 3.0との互換性に関する問題などが修正されており、JITコンパイラにLLVMを使用するRuby互換実装であるRubiniusを新たにサポートしています。
なお、Ruby on Railsの最新バージョンはバージョン2.3.8であり、現在バージョン3.0のベータ版が公開されている状況です。
FMClipboardBrokerが公開
June 04, 2010
株式会社キー・プランニングが、FileMaker Proのクリップボード・データを編集可能にするツール「FMClipboardBroker」を発表しています。
FMClipboardBrokerを使うと、FileMaker Proのクリップボード・データをXMLファイルとして出力したり、XMLファイルからクリップボードのデータに変換できます。なお、データ形式により必要となるFileMaker製品のバージョンが異なっています。
FMClipboardBrokerは、フリーウェアとして公開されており、Mac OS X v10.5.8およびMac OS X v10.6.3で動作が確認されています。
(2019/01/15追記:「クリッポボードのデータに変換」を「クリップボードのデータに変換」に修正しました。)
FileMaker Pro 11 スーパーリファレンス for Windows&Macintosh
June 03, 2010
ソーテック社からFileMaker Pro 11の初心者および中級者向け解説書「FileMaker Pro 11 スーパーリファレンス for Windows&Macintosh」が2010年5月下旬に発売されています。
この書籍は「FileMaker Pro 10 スーパーリファレンス for Windows&Macintosh」のバージョン11対応版です。
新機能のグラフ作成、スナップショットリンク、インスペクタなどに関する解説が加わり、オールカラーページでFileMaker Pro 11の操作手順や機能について解説されています。
定価:2,709円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 392
著者:野沢 直樹
出版社:ソーテック社
ISBN:978-4-88166-760-6[Amazon.co.jpで購入...]