FAMLog


第19回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

January 18, 2007

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2007年1月13日に行われた第19回のイベントレポートが追加されており、データモデリングに関する発表資料があわせて公開されています。

次回は、「ランタイム作って配布しよう!」というテーマで、2007年2月10日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

[関連]Annex.Report 第5回(FM-Hokkaido)

(2007/01/22追記:関連記事へのリンクを追加しました。)

(2021/01/21追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

Czech, Polish and Extended English version of FileMaker Pro 8.5

January 17, 2007

FileMaker, Inc.が、WinSoft社と共同で、中東欧市場向けにチェコ語、ポーランド語および拡張英語版(Extended English version)のFileMaker Pro 8.5およびFileMaker Pro 8.5 Advancedを出荷したことを発表しています。

FileMaker Pro 8.5は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語、オランダ語および中国語(簡体字と繁体字)バージョンが利用可能でしたが、今回の発表でさらに対応言語が増えています。

今回新たにローカライズされたバージョンは、FileMaker, IncとWinSoft社がパートナー契約を締結したことによる成果であり、今後WinSoft社は中東欧および中東の市場において、FileMaker製品ラインのローカライズや製品化を展開していくことになるようです。

[関連]中国語版FileMaker Pro 8.5(FAMLog)

(2007/02/15追記:2007年2月2日にトルコ語版のFileMaker Pro 8.5およびFileMaker Pro 8.5 Advancedに関する発表がされていました。)

Tag: FileMaker

FMMenulet 1.0.2

January 16, 2007

FileMaker Pro Advancedで利用できるスクリプトデバッガの状態を表示・変更できるメニューエクストラであるFMMenuletの新バージョン「FMMenulet 1.0.2」が公開されています。

FMMenuletは、Mac OS X v10.4以降で動作し、IntelベースMacにもネイティブ対応しているUniversalアプリケーションです。バージョン1.0.2では対応言語がさらに増え、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語およびスウェーデン語の環境に対応しています。

なお、FMMenuletは、Mac OS Xのみで使用できるフリーの開発支援ツールであり、Windows版はありません。

[関連]FMMenulet 1.0.1(FAMLog)

Tag: FileMaker

FileMaker Web News:第14回 2007年1月号

January 15, 2007

書籍「FileMaker Server カスタムWebテクニック」に関する出版後の情報を補足することを主目的とした「FileMaker Web News」第14回目をお届けします。

■ファイルメーカーPro Unlimitedのテクニカルサポートが終了

ファイルメーカー 6 製品ラインについて、ファイルメーカー社によるテクニカルサポートサービスが2006年12月末日に終了になりました。これにより、Web公開に関連するFileMaker製品としては「ファイルメーカーPro 6 Unlimited」および「ファイルメーカー Mobile for i-mode」のテクニカルサポートサービスが終了したことになります。

[関連]ファイルメーカーPro 6 Unlimitedのテクニカルサポート終了予定日(FAMLog)

■FileMaker 8.5のWeb公開に関するプレゼンテーション資料

セブンズドア主催のFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストとしてFileMaker 7/8/8.5のWeb公開に関する発表を2006年12月16日に行いました。発表で使用した資料をダウンロードできますので、まだご覧になっていない方は下記よりどうぞ。

[関連]第18回「FileMaker Fun Night!」発表資料(FAMLog)

(2008/03/15追記:カテゴリーをBookからNewsに変更しました。)

(2021/03/07追記:リンク先のページがなくなっていたので、一部のリンクを削除しました。)

Tag: News

Apache HTTP Server 2.2.4

January 12, 2007

Apache HTTP Server 2.2.4」が公開されています。

2007年1月現在、Apache HTTP Serverは3種類の安定バージョンが提供されています。Apache 2.2.4は、最新安定版のApache 2.2系列の最新バージョンです。

Apache 2.2.4では、mod_headersのモジュールで正規表現を使用したHTTPヘッダーの編集ができるようになり、mod_mem_cacheのモジュールでメモリーリークが発生していた問題が修正される等、数多くの不具合の修正や機能改善が行われています。

なお、バージョン2.2.4には、セキュリティに関わる修正は特に含まれていないようです。

Tag: Apache

FileMaker Serverでホストできるデータベースファイルの最大数

January 11, 2007

FileMaker Server 8およびFileMaker Server 7では、同時にホストできるデータベースファイルの最大数は125です。

FileMaker Server Adminを利用すると、ホストできるデータベースファイルの最大数を指定することも可能であり、[共有する最大のファイル数]オプションで1から125までの範囲で値を調整することができます。

なお、Mac OS X Serverではない通常版のMac OS Xでは、カーネルパラメーターを変更しない限り、同時にホストできるデータベースファイルの最大数は125ではなく100となります。

Tag: FileMaker

拙訳ソフトウェア一覧

January 10, 2007

FileMaker Pro関連の拙訳ソフトウェア一覧

FMCakeMix:MVCフレームワークであるCakePHP用のFileMakerデータソースドライバー。MITライセンスのもとで利用可能なオープンソースソフトウェア。READMEとユーザーガイドの内容を翻訳しました。なお、オリジナルのFMCakeMixは2015年12月現在CakePHP 2.7に対応していませんが、https://github.com/matsuo/FMCakeMixに置いてあるFMCakeMixはCakePHP 2.7.7で動作可能な状態にしています(CakePHP 3には対応していません)。

Rfm:オブジェクト指向スクリプト言語RubyからFileMaker ServerでホストされているFileMakerデータベースの処理を可能にするオープンソースソフトウェア。MITライセンスのもとで利用可能。FileMaker Server(バージョン9以降)およびFileMaker Server Advanced(バージョン7以降)に対応。Webサイトバージョン0.2に同梱されているREADMEの内容を翻訳しました。

FMMenulet:FileMaker Pro Advancedで利用できるスクリプトデバッガの状態を表示・変更できるメニューエクストラ形式のアプリケーション。Mac OS X v10.4以降で動作します。FileMaker Pro Advanced(バージョン8および8.5)、FileMaker Developer 7およびファイルメーカー Developer 6に対応。最新バージョンは1.0.4。開発元には報告済みですが、残念ながらFileMaker Pro 9 Advancedでは日本語環境で使用できません(英語環境なら使用可)。

[最終更新日:2015/12/17]

(2013/03/13追記:リンク先のページがなくなっていたため、FMMenuletのページへのリンクを削除しました。)

(2015/12/17追記:FMMenuletのページへのリンクを再度追加しました。)

Tag: FileMaker

FMMenulet 1.0.1

January 09, 2007

FileMaker Pro AdvancedおよびFileMaker Developer用のフリーの開発支援ツール「FMMenulet 1.0.1」が公開されています。

FMMenuletは、FileMaker Pro Advanced(もしくはFileMaker Developer)の[スクリプトのデバッグ]メニューの状態を監視・変更するMac用アプリケーションです。バージョン1.0.1では、サイズの最適化が行われ、新たにスウェーデン語による表示にも対応しています。

FMMenuletは、Mac OS X v10.4以降で動作し、IntelベースMacにもネイティブ対応しているUniversalアプリケーションです。FileMaker Pro Advanced(バージョン8および8.5)、FileMaker Developer 7およびファイルメーカー Developer 6と共に使用することができます。

[関連]FMMenulet 1.0.0f(FAMLog)

Tag: FileMaker

FMMenulet 1.0.0f

January 05, 2007

FileMaker Pro AdvancedおよびFileMaker Developer用のフリーの開発支援ツール「FMMenulet 1.0.0f」が公開されています。

FMMenuletは、FileMaker Pro Advanced(もしくはFileMaker Developer)の[スクリプトのデバッグ]メニューの状態を監視・変更するMac用アプリケーションです。メニューエクストラとしてスクリプトデバッガの状態を確認できると共に、アイコンをクリックすることで[スクリプトのデバッグ]メニューの状態を切り替えることができます(そのため、FMMenuletのメニュー項目を表示する場合にはダブルクリックする仕様になっています)。

バージョン1.0.0fでは、未実装であった機能が実装されると共に、各言語のローカライズが進められており、日本語による表示にも対応しています。

FMMenulet 1.0.0fは、Mac OS X v10.4以降で動作し、IntelベースMacにもネイティブ対応しているUniversalアプリケーションです。FileMaker Pro Advanced(バージョン8および8.5)、FileMaker Developer 7およびファイルメーカー Developer 6と共に使用することができます。使用するためには、システム環境設定の[ユニバーサルアクセス]において[補助装置を使用可能にする]設定を有効にする必要があります。

Tag: FileMaker

完全修飾フィールド名の各要素について (3)

January 04, 2007

FileMaker Server AdvancedのカスタムWeb公開において、完全修飾フィールド名の構文は次のようになっています。

[構文]
テーブル名::フィールド名(繰り返し数).レコードID

「レコードID」は、FileMakerクエリー文字列を使用して、ポータルに関連レコードを追加したり、ポータル内の関連レコードを編集する場合にのみ必要です。

レコードIDを指定する場合には、「フィールド名」(もしくは「(繰り返し数)」)と「レコードID」の間に「.」を付け加えます。

Tag: FileMaker

このページの上へ